「 月別アーカイブ:2016年12月 」 一覧
-
松井証券 投信工房を使ってインデックスファンドの毎日積立を始めました。
2016/12/29
[最終更新日 2017/6/5] 投資信託の注文単位が2017年6月10日より500円から100円に引き下げられましたので、それに合わせて記事を修正・更新しました。 投信工房でインデックスファンドの毎 ...
-
【 三井住友銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)】手数料と商品ラインアップ(インデックスファンド)を解説。
2016/12/28
三井住友銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo)について、ネット証券の中でも低コストの商品をラインアップしているマネックス証券と比較しつつ解説します。 [注意]三井住友銀行のiDeCoは「標準コース」と ...
-
SMTインデックスシリーズ 2016年10,11月決算 運用報告書のまとめ
2016/12/20
三井住友トラスト・アセットマネジメント「SMTインデックスシリーズ」が10月20日、11月10日に決算を迎え、その交付運用報告書がアップされましたので、その内容を確認します。 11月10日と言えば、ト ...
-
NISA口座を別の金融機関に変更しようと考えている方へ、ロールオーバーする予定はありませんか?
2016/12/16
今年も、もうすぐ終わり。NISA口座の新規開設キャンペーンなどを行っている金融機関もありますが、この機会にNISA口座を別の金融機関に変更しようと思っている方も多いかと思います。 NISA口座は1年に ...
-
アセットマネジメントOne 「たわらノーロード」シリーズ 2016年10月決算 運用報告書のまとめ
2016/12/08
アセットマネジメントOne 「たわらノーロード」シリーズの7商品が10月12日に決算を迎え、その交付運用報告書がアップされましたので、その内容を確認します。 2015年12月から2016年10月12日 ...
-
個人向け国債 募集発行事務取扱手数料が引き下げられます。キャッシュバックキャンペーンへの影響は?
2016/12/06
既に、一部メディアが報じていますが、財務省のプレスリリースによると、 個人向け国債の募集発行事務取扱手数料が引き下げられます。 要は、証券会社や銀行が、個人向け国債を我々に販売した際、手数料として国か ...
-
1分でわかる確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の要点、注意点。
2016/12/03
本ブログだけでも、多くの確定拠出年金(iDeCo)についての記事がありますが、要点だけ知りたい方の為に、この記事一つだけでわかるよう簡単にまとめてみます。 短文で表現する為、断定調で書きますが、最終的 ...