三菱UFJ国際投信は、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)、eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) 2本の信託報酬を引き下げると発表しました。
2019年1月15日にりそなアセットマネジメントがSmart-i TOPIXインデックスの信託報酬の引き下げを発表した事に早くも対抗してきました。(Smart-iの信託報酬引下げは2019.2.26より)
参考記事【Smart-i】TOPIX、先進国債券(為替ヘッジなし・あり) 3ファンドの信託報酬引下げ。最安値へ!
しかもTOPIXだけでなく、日経平均も引下げとなります。
スポンサーリンク
見出し
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX/日経平均) 信託報酬引下げの詳細
信託報酬引下げ日
2019年2月15日より
引下げ後の信託報酬
下表のように信託報酬が引き下げられます。
*信託報酬は税込み表示
ファンド | 従来 | 改定後 | 今までの最安値 |
eMAXIS Slim 国内株式(TOPX) | 0.17172% | 0.1674% | 0.1674% Smart-i |
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) | 0.17172% | 0.1674% | 0.17172% Slim、ニッセイ |
今回の引下げで、TOPIXインデックスファンドではSmart-iと並び信託報酬最安値、
日経平均株価インデックスファンドでは単独で最安値となります。
「業界最低水準の運用コストを将来にわたってめざし続ける」eMAXIS Slimが、またも、そのキャッチフレーズどおり引下げを実行したという事です。
さらに、信託報酬は「受益者還元型」を導入しており、ファンドの純資産額に応じて下表のように信託報酬が下がります。(TOPIX/日経平均とも同じです)
純資産総額 | 信託報酬(税込) |
500億円未満の部分 | 0.1674% |
500億円以上1,000億円未満 | 0.1620% |
1,000億円以上 | 0.1566% |
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)の信託報酬変更履歴
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)は、今回で3回目の信託報酬引下げとなります。
引下げ日 | 信託報酬(税込) | 備考 |
2017/2/27 | 0.1944% | 新規設定 |
2017/10/2 | 0.1836% | たわらノーロード、iFree TOPIXの引下げに対抗 |
2017/11/10 | 0.17172% | <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXの引下げに対抗 |
2019/2/15 | 0.1674% | Smart-iの引下げに対抗 |
*eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)は設定が2018.2.2と新しく今回が初めての引下げとなります。
以上、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)、eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) 、信託報酬引下げのニュースでした。
eMAXIS Slimを含むTOPIX/日経平均株価連動型インデックスファンドの最新の人気、運用成績は下記ページをご覧ください。
主なインデックスファンドの信託報酬・実質コストは下記記事を参照して下さい。(今回の引下げも反映済です)