三菱UFJ国際投信は、同社が運用するeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬を引き下げると発表しました。
これは、楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド)の実質的な信託報酬の引下げ(投資先ETF VTIの引下げ)に対抗したものです。
スポンサーリンク
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 信託報酬引下げ
信託報酬引下げ日
2019年6月14日より
引下げ後の信託報酬
下表のように引き下げられます。
*参考までに楽天・全米株式インデックス・ファンドの引下げも記載します。
現状 | 改定後 | |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 0.1728% (税抜 0.16%) | 0.162% (税抜 0.15%) |
[参考] 楽天・バンガード・ファンド (全米株式) | 0.1696% (税抜 0.16%) | 0.1596% (税抜 0.15%) |
*eMAXIS Slimは税抜きで競合ファンドに対抗してきました。競合ファンドが米国ETFに投資するFOFの場合、米国ETFに国内消費税がかからない為、税込みではeMAXIS Slimの方が若干高くなります。
消費税率が10%に上がると、税込みでの信託報酬の差はさらに広がる事になります。
受益者還元型信託報酬
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、下表のように純資産総額に応じて信託報酬率が変わる受益者還元型信託報酬を採用していますが、当然これも引下げとなります。
*税込表記
純資産総額 | 現状 | 改定後 |
500億円未満の部分 | 0.1728% | 0.162% |
500億円以上1,000億円未満の部分 | 0.1674% | 0.1566% |
1,000億円以上の部分 | 0.162% | 0.1512% |
以上、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬引下げのニュースでした。
主なインデックスファンド一覧は下記ページをご覧ください。
米国株式インデックスファンドの最新の人気・運用状況は下記ページをご覧下さい。