SBI証券は25歳以下(未成年口座を含む)の方に限り国内株式売買手数料(現物取引)を実質無料化(キャッシュバック)、さらに2021.12.1以降は完全無料化します。
[最終更新日:2021.12.1]実質無料(キャッシュバック)から完全無料化
スポンサーリンク
見出し
SBI証券25歳以下限定、国内株式売買手数料(現物取引)を無料に!
適用日
2021年4月20日以降~ *実質無料化
2021年12月1日以降~ *完全無料化
株式売買手数料無料化の詳細
国内株式現物手数料をキャッシュバックにより実質無料化(2021.4.20~11.30)、
さらに2021.12.1以降は完全無料化されました。
25歳超の方でも1日100万円までは無料 ~SBI証券の国内株式現物取引の手数料体系~
SBI証券では1注文の約定代金に対して手数料がかかる「スタンダードプラン」と、1日の約定金額合計で手数料が決まる「アクティブプラン」があります。
今後、25歳以下の方限定で無料となりますが、26歳以上の方でも「アクティブプラン」では、既に全ての方を対象に1日の約定金額100万円までを無料としています。
*現物・信用(制度・一般)それぞれ100万円まで、合計300万円まで無料。
1日の約定金額合計 | アクティブプラン | スタンダードプラン |
5万円まで | 0円 | 55円 |
10万円まで | 99円 | |
20万円まで | 115円 | |
50万円まで | 275円 | |
100万円まで | 535円 | |
150万円まで | 1,278円 | 640円 |
200万円まで | 1,278円 | 1,013円 |
3,000万円まで | 100万円増えるごとに440円加算 | 1,013円 |
3,000万円超 | 1,070円 |
公式サイト(口座開設) SBI証券
以上、SBI証券、25歳以下の方限定、株式売買手数料無料化のニュースでした。
各社の国内株式売買手数料比較・一覧は下記ページをご覧ください。