楽天証券が100円からの投資信託購入、及び楽天ポイントでの投資信託購入を発表しました。
スポンサーリンク
見出し
100円からの投資信託購入
100円以上1円単位で投資信託(一部銘柄を除く)が購入出来るようになります。
サービスの内容
サービス開始日
2017年5月27日(土)予定
買付単位
100円以上1円単位
*従来は通常買付10,000円、積立買付1,000円
対象サービス
通常買付
積立買付 (但し証券口座決済のみ(*)、銀行からの自動引落積立はサービスの対象外)
*楽天銀行で楽天証券とのマネーブリッジ、及び自動入出金(スイープ)を設定すれば、楽天銀行の普通預金残高で100円積立が可能です。勿論、マネーブリッジ、及び自動入出金(スイープ)の申込は無料でネットだけで設定が可能です。
100円投資って何が嬉しいの?
初めて投資信託で投資をする方に嬉しい! もう貯金箱は要らない。
今まで投資信託での投資経験のない方でも100円からだと、無理なく投資が出来ます。
財布の中の小銭を貯金箱やペットボトルなどに貯金している方も多いかと思います。貯金箱代わりに、この100円投資サービスを利用しては如何でしょう?
あるいは、毎日飲んでいる缶コーヒーを1本だけでも節約して、その浮いたお金で100円投資を使うのも良いかと思います。
少額で世界分散投資が可能
今まで少額で世界分散投資が可能だったのは、500円から投資が可能な松井証券 投信工房だけ。
松井証券の投信工房は例えば↓の記事を参照して下さい。
今回の楽天証券 100円投資では、4資産だと400円、REITも含めた8資産でも800円で世界分散投資が可能です。
理想を言えば、松井証券のリバランス積立、毎日積立と、楽天証券の100円投資が組み合わされば最強なのですが。。。
ETFや株式の配当金を再投資出来る。
今、資産運用、積立をされている方にとって、ETFや株式の配当金、特にインデックス投資家でも購入されている方が多いETFの配当金は、ある意味、有難迷惑。
折角、入金された配当金も、いつのまにか使ってしまったという方も多いかと思います。
そんな配当金を無駄なく再投資出来るのが100円投資サービス。
楽天ポイントでの投資信託購入サービス
楽天ポイントを使って投資信託の購入が可能になります。
サービスの詳細
サービス開始
2017年夏を目途。
サービス内容
現時点では、
- 楽天ポイントで投資信託購入が可能、もしくは購入代金の一部に充てる事が出来る。
- 期間限定ポイントは対象外
という事以外の詳細は不明です。
期間限定ポイントが対象外というのは残念ですが、楽天市場等を利用されている方、楽天ポイントが余っているからと、余計な買い物をしてしまった経験がありませんか?
このサービスが開始されたら、もう無駄な買い物をする事無く、投資に回すことが出来ます。
まとめ
100円投資サービス、楽天ポイントでの投資信託購入、いずれも、投資が初めての方や、無駄なく投資したい方にとって嬉しいサービスです。
楽天証券は、楽天銀行の口座も開設し、マネーブリッジを設定すると、楽天銀行普通預金金利が0.1%となるサービスもあります。
この機会に楽天証券、楽天銀行、両方の口座を開設してみてはどうでしょうか。
公式サイト楽天証券 (楽天証券・楽天銀行の両方の口座開設が同時に行えます)
楽天証券なら楽天カード(クレジットカード)で投資信託を積立購入する事が出来ます。勿論ポイント還元があり事実上1%割引で購入出来るようなものです(上限5万円/月)。さらに、そのポイントで投資信託を購入する事も出来ます。
公式サイト楽天カード