ソニー銀行の円定期預金、最新の金利、キャンペーン情報をまとめます。
[最終更新日:2019.12.2]キャンペーン開始。
[2019.10.15]定期預金金利 6カ月、1年 金利アップ。
[2019.9.1]2019.8.31キャンペーン終了。
[2019.6.3]2019.6.3からのキャンペーン情報記載。
<<冬のボーナスキャンペーン実施中>>
スポンサーリンク
見出し
ソニー銀行 円定期特別金利キャンペーン
2019-2020年冬のボーナスに向けたキャンペーン実施中です。
キャンペーン期間
2019年12月2日(月)~2020年2月29日(土)
預入期間・金利
6カ月定期預金
年利 0.15% (税引前)
1年定期預金
年利 0.15% (税引前)
預入金額
1万円以上1円単位。
その他、積み立て定期預金(1年)も年利 0.15% (税引前)となります。
コメント
2017年夏以降のキャンペーンと同一金利です。ただ、今回は2年定期が対象から外れました。
金利0.15%はキャンペーンとしては物足りない印象を受けます。もっと金利の高い銀行が多くあります。
ソニー銀行 円定期預金・普通預金金利情報
ソニー銀行の円定期預金、最新の金利は下記のようになります。(2019.12.2時点)
*金利はすべて税引き前年利換算で表記
円普通預金
ソニー銀行の円普通預金の金利です。
預入期間 | 金利 |
普通預金 | 0.001% |
都市銀行と同様の低金利です。
高金利の普通預金を取り扱っている銀行は下記記事をご覧ください。
円定期預金金利
1万円以上で預け入れられる定期預金です。
キャンペーン金利 |
預入期間 | 金利 |
1ヶ月 | 0.01% |
3ヶ月 | 0.01% |
6ヶ月 | 0.15% |
1年 | 0.15% |
2年 | 0.02% |
3年 | 0.02% |
5年 | 0.02% |
7年 | 0.02% |
10年 | 0.02% |
キャンペーン以外の金利は高くありませんので、ソニー銀行の定期預金に預け入れるならキャンペーン対象の預入期間を利用しましょう。
他の銀行を含めた銀行・信用金庫金利ランキングは下記ページをご覧下さい。
ソニー銀行 過去の円定期預金キャンペーン情報
ソニー銀行が過去に実施した円定期預金のキャンペーン情報です。
キャンペーン実施期間 | 預入期間 | 金利(年利) |
<現在実施中> 2019年12月2日~ 2020年2月29日 | 6か月 1年 | 0.15% |
2019年6月3日~ 2019年8月31日 | 6か月 1年 2年 | 0.15% |
2018年12月3日~ 2019年2月28日 | 6か月 1年 2年 | 0.15% |
2018年6月1日~ 2018年8月31日 | 6か月 1年 2年 | 0.15% |
2017年12月1日~ 2018年2月28日 | 6か月 1年 2年 | 0.15% |
2017年6月1日~ 2017年8月31日 | 6か月 1年 2年 | 0.15% |
2016年12月1日~ 2017年2月28日 | 6か月 1年 2年 | 0.18% |
*積み立て定期預金でも同一金利のキャンペーンを実施していますが上表では省略してあります。
2016-2017年冬は0.18%でしたが、2017年夏以降0.15%が続いています。
以上、ソニー銀行の円定期預金、最新の金利・キャンペーン情報でした。
ソニー銀行の詳細は下記記事をご覧ください。
新規口座開設者に限り、高金利の定期預金を提供している銀行があります。詳細は下記記事を参照してください。
今、おすすめの好金利の定期預金は?
無条件で一定回数他行宛て振込手数料が無料となり、好金利の定期預金を提供しているのがSBJ銀行、オリックス銀行の2行。
SBJ銀行
SBJ銀行は韓国資本の銀行ですが1,000万円までは預金保険の対象で元利金が保証されます。
特に100万円上限の1年定期<ミリオくん>、2年定期<ミリオくん2>が好金利です。
また、インターネットバンキングでは他行宛て振込手数料が無条件で月7回無料となります。
オリックス銀行
オリックス銀行も(ボーナス時期だけでなく)ネット銀行としては高水準の好金利定期預金があります。
しかも、他行宛て振込手数料が月2回まで無条件で無料と利便性も問題ありません。
じぶん銀行
じぶん銀行はボーナス時期にキャンペーンを実施していますが、2019年冬のキャンペーン金利は好金利です。