「 月別アーカイブ:2016年10月 」 一覧
-
総資産額のうち投資にまわす比率を考える。投資資金と安全資産。
2016/10/31
投資する上で最も重要なのは、そのリスクに耐えうるだけの余裕資産があるか、言い換えれば、リスクによる損失を許容できる範囲内で投資するという事です。 そこで、総資産の内、投資にまわす比率により、リスク、リ ...
-
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)、結局、加入した方がいいの? 得なの損なの?
2016/10/23
個人型確定拠出年金(iDeCo)、所得控除という大きな恩恵を受けられるものの、原則途中解約ができない、特別法人税復活の可能性が排除できない、退職所得控除や公的年金等控除を超えた分については元本にも課税 ...
-
ニッセイインデックスファンド <購入・換金手数料なしシリーズ> 信託報酬引下げ
2016/10/21
ニッセイアセットマネジメント(株)が運用するインデックスファンド<購入・換金手数料なしシリーズ>、7商品の信託報酬の引下げが発表されました。 11月18日(TOPIXインデックス)、11月 ...
-
確定拠出年金 一般的なサラリーマンは受取時の税制優遇を受けられない可能性大。
2016/10/14
確定拠出年金、そのメリットの一つが拠出時の所得控除、そして、もう一つ大々的にアピールされているのが受取時の退職所得控除、及び公的年金等控除です。 だけど、本当に、受取時に控除の恩恵を受けられるのでしょ ...
-
IPOに全力投球する気がない方もSBI証券だけは申し込んで「IPOチャレンジポイント」をゲット。
2016/10/09
最近、メルカリの上場で話題になる事の多いIPO(新規公開株式)、下記記事でも書きましたが、高い確率で公募価格を大きく上回るであろうお宝銘柄には、そう簡単に当選するものではありません。 参考記事IPOは ...