「 月別アーカイブ:2016年09月 」 一覧
-
年金のもらいすぎに注意。 ~確定拠出年金や私的年金の出口戦略~
2016/09/30
国民年金、厚生年金に加え、確定拠出年金(企業型、個人型)、さらに企業年金や私的年金など、複数の年金制度や年金保険に加入している方が多いかと思います。 国民年金・厚生年金は基本的に受給開始年齢が決まって ...
-
本当に必要な老後資金(4) ~番外編 早期退職・アーリーリタイアするにはいくら必要?~
2016/09/23
今まで3回にわたって書いてきました「本当に必要な老後資金」。 第1回本当に必要な老後資金(1) ~インフレを考慮した年齢別の必要資金~ 第2回本当に必要な老後資金(2) ~インフレを考慮した年齢別の必 ...
-
本当に必要な老後資金(3) ~今から準備する場合、年間いくら積立てたらよいか?~
2016/09/22
前回、前々回とインフレを考慮した場合の、年代別必要老後資金について書いてきましたが、今回は、その資金を準備する為に、毎年、どの程度、貯蓄、積立てていけば良いかを計算してみます。 前回同様、「60歳定年 ...
-
本当に必要な老後資金(2) ~インフレを考慮した年齢別の必要資金~ 64歳まで働いた場合
2016/09/21
前回に引き続き、インフレを考慮し、59歳時点で必要な老後資金はいくらなのか、各年代別に計算してみます。 前回は、59歳(60歳になる直前)で定年退職後、年金を受給できる65歳まで無職・無収入という前提 ...
-
本当に必要な老後資金(1) ~インフレを考慮した年齢別の必要資金~
2016/09/20
老後資金って一体いくら必要なのでしょうか? ネットで検索すると、3,000万円必要とか、いろいろな情報が溢れています。しかし、どれもインフレを考慮していない場合が多く、かつ、今まさに老後を迎えようと ...
-
厚生年金の年利回りを計算してみました。
2016/09/17
以前、国民年金の利回り、何歳まで生きれば元が取れるかを計算してみましたが、今回は、サラリーマンが加入している厚生年金について同じように年利回りを計算してみます。 国民年金の場合は、現時点で20歳、これ ...