「 月別アーカイブ:2023年04月 」 一覧
-
auカブコム証券 個人型確定拠出年金「カブコムのiDeCo」の評価・評判 ~SBI・マネックス証券と比較~
2023/04/28
2019年4月27日より取扱いを開始したauカブコム証券の個人型確定拠出年金(iDeCo) 「カブコムのiDeCo」について解説します。 auアセットマネジメントが運営管理機関、auカブコム証券が受付 ...
-
【三井住友銀行 個人型確定拠出年金(iDeCo)】「SMBC個人型プラン(みらいプロジェクトコース)」
2023/04/27
三井住友銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)「みらいプロジェクトコース」について解説します。 *三井住友銀行のiDeCoには新しいプラン「みらいプロジェクトコース」と、「標準コース」の二つの ...
-
LINE証券の個人型確定拠出年金(LINEのiDeCo)の評価・評判 ~SBI証券・マネックス証券とも比較~
2023/04/27
スマホ投資や「いちかぶ(単元未満株)」で有名なLINE証券が、野村證券と共同でサービスを提供する個人型確定拠出年金「LINEのiDeCo」について解説します。 *LINE証券が受付金融機関、野村證券が ...
-
大和証券 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)「ダイワのiDeCo」の評価・評判。
2023/04/27
2017年1月にSBIグループとの提携を発表した大和証券が2017年4月3日から受付を開始した個人型確定拠出年金(iDeCo)の新プラン「ダイワのiDeCo」について解説します。 2018年10月1日 ...
-
auアセットマネジメント「auのiDeCo」の評価・評判。eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)や米国株式(S&P500)に投資出来る!
2023/04/27
auアセットマネジメントが2018年10月24日より提供している個人型確定拠出年金「auのiDeCo」について解説します。 2022年10月下旬より商品ラインアップが5商品から22商品に拡充され、魅力 ...
-
イオン銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の評価・評判。~SBI証券、マネックス証券とも比較~
2023/04/26
2017年7月3日より取扱いが始まったイオン銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo)を解説します。 SBI証券、マネックス証券、楽天証券、松井証券とならび運営管理機関手数料が無条件で無料です。 [最終更 ...
-
【りそな銀行 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)】 りそなiDeCo(運営管理機関手数料無料型)の評価・評判。
2023/04/26
りそな銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo)の新プラン「りそなiDeCo(運営管理機関手数料無料型)」について解説します。 りそな銀行は従来の「りそな個人型プラン」、「りそなつみたてiDeCo」(20 ...
-
野村證券 個人型確定拠出年金(野村のiDeCo/イデコ)の評価、評判。~ネット証券(マネックス証券)とも比較~
2023/04/26
野村證券の個人型確定拠出年金(iDeCo)【野村のiDeCo】の手数料、取扱商品を、(ネット証券の中でも超低コストの商品をラインアップしている)マネックス証券と比較する形で解説します。 [最終更新日: ...
-
みずほ銀行 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)【みずほのiDeCo】の評価・評判。~簡単な条件で運営管理機関手数料無料~
2023/04/25
みずほ銀行の個人型確定拠出年金「みずほのiDeCo」を解説。 「みずほのiDeCo」は2017年5月1日より簡単な条件を満たせば運営管理機関手数料が無料になりました。さらに2022年10月1日より無料 ...
-
労働金庫(ろうきん)の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の評判・評価。~ネット証券(マネックス証券)とも比較~
2023/04/25
「ろうきん」と言えば、労働組合を通してサラリーマンや公務員には知名度が高く、口座をお持ちの方も多いかと思います。 そんな労働金庫(ろうきん)の個人型確定拠出年金(iDeCo)を、運営管理機関手数料が無 ...
-
【東証ETF】iFreeETF S&P500(為替ヘッジなし)[2247]、(為替ヘッジあり)[2248]、ダブルインバース[2249]新規設定・上場!
2023/04/24
大和アセットマネジメント(株)は米国株式S&P500に投資する下記ETF3本を新規設定、東証に上場します。 iFreeETFS&P500(為替ヘッジなし)[2247] iFreeETF ...
-
松井証券 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の商品を解説! ~eMAXIS Slimシリーズ全13本をラインアップ~
2023/04/22
主要ネット証券では最後発として参入した松井証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)、運営管理機関手数料無料は当然として、給付の自由度も高く、商品ラインアップもeMAXIS Slimを中心とした低コスト・ ...
-
楽天証券 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の全商品を解説。【楽天インデックス・セゾン投信・たわらノーロード先進国株式が魅力】
2023/04/21
個人型確定拠出年金(iDeCo)、手数料・商品の信託報酬で4強と言っても良いSBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券。 その中で、楽天証券のiDeCoにラインアップされている商品を解説します。 ...
-
SBI証券 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)「セレクトプラン」の全商品を解説。おすすめの商品は?
2023/04/21
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)、無条件で運営管理機関手数料が無料、そして低コスト(信託報酬)の商品(投資信託)をラインアップした金融機関がSBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券。 こ ...
-
[日興ETF]上場インデックスファンドTOPIX【1308】、上場インデックスファンド225【1330】信託報酬引下げと売買単位引下げ!
2023/04/21
日興アセットマネジメントは同社が運用し東証に上場する下記2本のETFの信託報酬を引下げるとともに、売買単位の引下げを発表しました。 上場インデックスファンドTOPIX【1308】 上場インデックスファ ...
-
【マネックス証券の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)】金融機関(銀行・証券会社)選択に迷っている方におすすめ!
2023/04/20
SBI証券、楽天証券より遅れて個人型確定拠出年金(iDeCo)へ参入したマネックス証券、運営管理機関手数料無料は当然として、その商品ラインアップのコスト(信託報酬)の低さ、受給制度の自由度の高さ、どれ ...
-
[2023年] 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ) おすすめの金融機関(SBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券など比較)
2023/04/19
[最終更新日:2023年5月15日]DCニッセイJ-REITインデックスファンドA(マネックス証券取扱い)信託報酬引下げを反映。 [2023年4月19日]たわらノーロード、eMAXIS Slim(20 ...
-
iFree 8資産バランスの評価・評判・人気。~インデックス型バランスファンド~
2023/04/19
1本のファンドで国内外の債券、株式、リートに分散投資できるインデックス型のバランスファンド、iFree 8資産バランスについて解説します。 1本のファンドで複数の資産クラス(例えば、国内株式・債券、先 ...
-
つみたて8資産均等バランスの評価・評判・人気。(三菱UFJ国際投信 つみたてんとうシリーズ) ~インデックス型バランスファンド~
2023/04/19
*上の地図は投資国を表していますが、現在、ロシアは投資国から除外されています。 1本のファンドで国内外の債券、株式、リートに分散投資できるインデックス型のバランスファンド、つみたて8資産均等バランスに ...
-
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の評価・評判・人気 ~低コストのインデックス型バランスファンド~
2023/04/19
純資産総額 1,500億円突破(2022.7) *上の地図は投資国を表していますが、現在、ロシアは投資国から除外されています。 1本のファンドで国内外の債券、株式、リートに分散投資できるインデックス型 ...