-
2021年「つみたてNISA」(積立NISA)でおすすめのインデックスファンド(投資信託)。~商品選びで悩んでいる方へ~
2021/01/05
2018年から始まった「つみたてNISA」(積立NISA)、金融庁が認定した投資信託(ファンド)だけしか投資する事が出来ませんが、それでも現時点(2021.1時点)で186本(ETFを除く)もの商品が ...
-
【つみたてNISA対象ファンド(投資信託)】2020-2021年 人気・評判のインデックスファンド & アクティブファンド・ランキング
2020/12/31
つみたてNISAでは金融庁が認定したファンドしか購入・投資できませんが、それでも現時点で186本ものファンド(ETF除く)があります。 この多くのファンドの中から何に投資したらよいか迷っている方も多い ...
-
セゾン投信の「つみたてNISA」。セゾン・バンガード・グロバールバランスファンドとセゾン資産形成の達人ファンド。
2020/09/07
セゾン投信の「つみたてNISA」(積立NISA)について解説します。 セゾン投信は直販系の運用会社で、その運用するファンドは、「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人 ...
-
つみたてNISA(積立NISA)で買える国内株式アクティブファンドを徹底比較。
2020/06/05
「つみたてNISA」(積立NISA)では金融庁が認定したファンドしか投資する事が出来ません。 その金融庁認定ファンドの殆どが低コストのインデックスファンドですが、一部アクティブファンドも含まれています ...
-
つみたてNISA(積立NISA)で買える外国株式アクティブファンドを徹底比較。
2020/06/05
「つみたてNISA」(積立NISA)では金融庁が認定したファンドしか投資する事が出来ません。 その金融庁認定ファンドの殆どが低コストのインデックスファンドですが、一部アクティブファンドも含まれています ...
-
【SMBC日興証券の「つみたてNISA 」】eMAXIS Slim、楽天バンガード、SBI・バンガードなどを取扱い!
2020/05/15
SMBC日興証券は新たに「つみたてNISA」の取り扱いを開始します。 SMBC日興証券の「つみたてNISA」 取り扱い開始日 2020年7月3日 *オンライントレードでの取扱いになります。   ...
-
【つみたてNISA】都市銀行(みずほ、三菱UFJ銀行など)・大手証券(野村・大和証券など)の商品ラインアップ。
2020/05/04
つみたてNISA(積立NISA)、弊サイトでは主にネット証券の利用を推奨していますが、実際に「つみたてNISA」が普及するか否かは、投資を行った事がない方にとって、より身近な都市銀行や大手店頭証券の対 ...
-
【つみたてNISA(積立NSA)】全商品(ファンド)と主要ネット証券(SBI、楽天、マネックス、auカブコム・松井証券)の取扱商品。
2020/03/06
2018年から始まった「つみたてNISA」(積立NISA)、年間40万円までと上限があるものの20年間も非課税となる資産形成の為に有利な制度です。 [最終更新日:2021.2.19]松井証券商品追加。 ...
-
新生銀行の「つみたてNISA」、eMAXIS Slim、野村つみたて日本株・外国株など11本をラインアップ。
2020/01/30
新生銀行の「つみたてNISA」の商品ラインアップをご紹介します。 つみたてNISAって何?って方は下記記事を参照して下さい。 [最終更新日: 2020.10.23]信託報酬を最新の値に更新。 [ 20 ...
-
【auカブコム証券】「つみたてNISA」取扱開始。超低コスト・インデックスファンドをラインアップ。
2018/07/13
主要ネット証券(SBI証券、マネックス証券、松井証券、楽天証券、auカブコム証券)の中では唯一「つみたてNISA」に対応していなかったauカブコム証券、いよいよ2018年8月より「つみたてNISA」の ...
-
【SBI証券】つみたてNISA(積立NISA)。豊富な商品ラインアップと多彩な積立方法。今なら口座開設キャンペーンも!
2017/12/07
SBI証券の「つみたてNISA」についてご紹介します。 つみたてNISAって何?って方は↓の記事を参照して下さい。 参考記事つみたてNISA。その制度、お勧めの金融機関(証券会社・銀行)、商品(投資信 ...
-
【ゆうちょ銀行】つみたてNISA(積立NISA)、その商品ラインアップ。
2017/10/30
ゆうちょ銀行(郵便局)のつみたてNISA(積立NISA)の商品ラインアップをご紹介します。 つみたてNISAの制度がよく分からない方は下記記事を参照して下さい。 [最終更新日:2020.8.15]全 ...
-
【イオン銀行】つみたてNISA(積立NISA)の商品ラインアップ。
2017/10/19
イオン銀行の「つみたてNISA」(積立NISA)について解説します。 つみたてNISAの制度がよく分からない方は↓の記事を参照して下さい。 [最終更新日:2018.12.3]商品ラインアップ・信託報 ...
-
【楽天証券】つみたてNISA、毎日積立や楽天スーパーポイントの使用も可能に。楽天カードでも購入可能。
2017/09/15
豊富な商品ラインアップを誇り、楽天ポイントで投資信託が購入できる楽天証券の「つみたてNISA」(積立NISA)について解説します。 [最終更新日 :2019.9.12]キャンペーン終了。 [2019. ...
-
つみたてNISA。その制度、お勧めの金融機関(証券会社・銀行)、商品(投資信託)を解説。一般NISAや個人型確定拠出年金(iDeCo)とも比較。
2017/09/14
2018年よりスタートした「つみたてNISA」、その制度の概要、そしてお勧めの金融機関(証券会社、銀行)、商品(投資信託)について、初心者(初めて投資をする方)にも分かりやすく解説します。 [最終更新 ...
-
NISA口座を別の金融機関に変更しようと考えている方へ、ロールオーバーする予定はありませんか?
2016/12/16
今年も、もうすぐ終わり。NISA口座の新規開設キャンペーンなどを行っている金融機関もありますが、この機会にNISA口座を別の金融機関に変更しようと思っている方も多いかと思います。 NISA口座は1年に ...