「 月別アーカイブ:2017年09月 」 一覧
-
ニッセイ <購入・換金手数料なし>シリーズに新興国株式、バランスファンド(6資産均等型)が新規設定。
2017/09/29
ニッセイアセットマネジメントが運用する<購入・換金手数料なし>シリーズに、 <購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンド <購入・換金手数料なし> ...
-
楽天投信投資顧問 「楽天・バンガード・ファンド」の創設を発表。
2017/09/28
楽天投信投資顧問(株)が、バンガード・インベストメンツ・ジャパン(株)と協働し、「楽天・バンガード・ファンド」を創設すると発表しました。 楽天・バンガード・ファンド バンガード・グループが運用するET ...
-
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS、名称変更と信託報酬の引下げ。
2017/09/21
2017年9月21日より三井住友アセットマネジメントが運用する、三井住友・DC日本株式インデックスファンドSが、その名称を変更し、同時に信託報酬が引き下げられます。 *既に、SBI証券iDeCoの情報 ...
-
「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」「楽天・全米株式インデックス・ファンド」新規設定。VTやVTIに気軽に投資可能!
2017/09/16
楽天投信投資顧問(株)より、「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」「楽天・全米株式インデックス・ファンド」が新規に設定されます。 それぞれの愛称は楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)、楽天・バ ...
-
【楽天証券】つみたてNISA、毎日積立や楽天スーパーポイントの使用も可能に。楽天カードでも購入可能。
2017/09/15
豊富な商品ラインアップを誇り、楽天ポイントで投資信託が購入できる楽天証券の「つみたてNISA」(積立NISA)について解説します。 [最終更新日 :2019.9.12]キャンペーン終了。 [2019. ...
-
つみたてNISA。その制度、お勧めの金融機関(証券会社・銀行)、商品(投資信託)を解説。一般NISAや個人型確定拠出年金(iDeCo)とも比較。
2017/09/14
2018年よりスタートした「つみたてNISA」、その制度の概要、そしてお勧めの金融機関(証券会社、銀行)、商品(投資信託)について、初心者(初めて投資をする方)にも分かりやすく解説します。 [最終更新 ...
-
【SBI証券】投資信託積立、究極のドルコスト法、毎日積立に対応。毎週、隔月、複数日コースも!そして「NISA枠ギリギリ注文」なども。
2017/09/12
SBI証券が、投資信託の積立サービスを拡充し、従来の毎月積立に加え、毎日積立、さらに、毎週、毎月、隔月、複数日積立に対応する事を発表しました。 SBI証券の投資信託積立コース、サービス拡充の詳細 従来 ...
-
【大和証券】個人型確定拠出年金(iDeCo)の運営管理機関手数料、無条件で無料へ。
2017/09/11
大和証券は、2017年9月11日より個人型確定拠出年金(iDeCo)の運営管理機関手数料を無条件で無料化すると発表しました。 大和証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)の手数料改定内容 運営管理機関手 ...
-
「全世界株式インデックス・ファンド」全世界の株式に1本で投資できるファンドの登場!
2017/09/08
ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズの「全世界株式インデックス・ファンド」が2017年9月8日に運用を開始し、マネックス証券やSBI証券で購入できるようになりました。 待望の1本で日本を含 ...
-
たわらノーロード(アセットマネジメントOne)、信託報酬引下げ。
2017/09/05
アセットマネジメントOneが運用するインデックスファンド「たわらノーロード」シリーズのうち、9ファンドの信託報酬が2017年12月30日に引き下げられます。 たわらノーロード、信託報酬引下げの詳細 今 ...
-
大和投資信託インデックスファンド iFreeシリーズの信託報酬引下げ。
2017/09/05
大和投資信託が運用するインデックスファンド「iFree」シリーズのうち、6ファンドの信託報酬が2017年10月2日に引き下げられます。 iFreeシリーズ信託報酬引下げの詳細 今回、信託報酬が引き下げ ...