「 月別アーカイブ:2023年05月 」 一覧

インデックスファンド

ファンド比較、運用状況、決算 ETF

日経平均高配当株50指数とは? 日経平均株価と比較。NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信【1489】の評価。

2023/05/30  

国内株式の高配当銘柄に着目した株価指数、日経平均高配当株50指数を日経平均株価との比較を含めて解説します。 また、日経平均高配当株50指数との連動を目指す国内上場ETF NEXT FUNDS 日経平均 ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式、TOPIX、日経平均、新興国株式の信託報酬引下げ! eMAXIS Slim、たわらノーロードに対抗。

2023/05/29  

ニッセイアセットマネジメント株式会社は同社の低コスト・インデックスファンドシリーズ、<購入・換金手数料なし>シリーズの一部ファンドの信託報酬を引下げると発表しました。 引下げとなるのは下記 ...

インデックスファンド

ファンド比較、運用状況、決算 ETF

【東証上場ETF】高配当日本株式に投資するETFを比較・評価。(野村日本株高配当70/日経平均高配当株50指数など)

2023/05/26  

国内株式と言えば、その指数としてTOPIXや日経平均株価がポピュラーですが、その他にも高配当株式に注目した指数、そして、それに連動するように運用するETFが複数設定されています。 そこで、これらの高配 ...

インデックスファンド

ファンド紹介・解説

SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型) [愛称:まるっと米国]の評価・評判・人気。~IVV, AGGに投資するバランスファンド~

2023/05/23  

米国の株式及び債券に投資するインデックス型のバランスファンド、SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型) [愛称:まるっと米国]について解説します。 [最終更新日:2023.5.23]初版 * ...

インデックスファンド

ファンド紹介・解説

DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型・債券重視型・標準型・株式重視型)の評価・評判・人気。~インデックス型バランスファンド~ 

2023/05/19  

1本のファンドで国内外の債券、株式に分散投資できるインデックス型のバランスファンド、DCニッセイワールドセレクトファンドについて解説します。 1本のファンドで複数の資産クラス(例えば、国内株式・債券、 ...

インデックスファンド

ファンド紹介・解説

楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型・株式重視型・債券重視型) ~楽天インデックス・シリーズ~ の評価・評判・人気

2023/05/19  

1本のファンドで国内外の債券、株式に分散投資できるインデックス型のバランスファンド、楽天・インデックス・バランス・ファンド【楽天インデックス・シリーズ】について解説します。 「楽天・バンガード・ファン ...

インデックスファンド

ファンド紹介・解説

野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型(愛称:Funds-i 内外7資産バランス・為替ヘッジ型)の評価・評判・人気

2023/05/18  

1本のファンドで国内外の債券、株式、リートに分散投資できるインデックス型のバランスファンド、野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型【愛称:Funds-i 内外7資産バランス・為替ヘ ...

インデックスファンド

ファンド紹介・解説

世界経済インデックスファンド・SMT 世界経済インデックス・オープンの評価・評判・人気 ~インデックス型バランスファンド~

2023/05/17  

1本のファンドで日本を含む全世界の株式・債券に分散投資できるインデックス型のバランスファンド、世界経済インデックスファンド、SMT 世界経済インデックス・オープンついて解説します。 1本のファンドで複 ...

インデックスファンド

ファンド比較、運用状況、決算 ETF

米国高配当株式ETF(VYM, SPYD, VIG, NOBLなど)の評価・比較(分配金利回り、トータルリターンなど)。S&P500との比較も!

2023/05/16  

人気の米国株式、その中でも配当・分配金に注目した指数/ベンチマークとの連動を目指す米国ETFを、配当・分配金利回り、トータルリターンの観点から評価・比較します。 [最終更新日:2023.5.16]全て ...

インデックスファンド

ファンド比較、運用状況、決算 ファンド紹介・解説

【S&P500配当貴族指数インデックスファンド の評価・比較】Tracers, SMT, Funds-i, 米国株式配当貴族(年4回決算型)

2023/05/13  

米国の株式に投資し、S&P500配当貴族指数との連動を目指すインデックスファンド、Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)、SMT 米国株配当貴族インデックス・オー ...

インデックスファンド

ファンド比較、運用状況、決算

SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(SBI・VYM)、楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド(楽天・VYM)の評価、比較。 

2023/05/13  

米国の高配当株式に投資するインデックスファンド、SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド、楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド(楽天・VYM/楽天インデックス・シリーズ)の2本について解 ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

【大和アセットマネジメント】iFreeシリーズ等のベンチマークを「配当込み指数」へ変更。

2023/05/10  

大和アセットマネジメント株式会社は、同社が運用するインデックスファンドや、その他のファンドで使用しているベンチマークを配当込み指数に変更すると発表しました。 勿論、同社が運用する低コストのインデックス ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

SBI・iシェアーズ・米国総合債券(AGG)、米国短期国債(SGOV)、米国適格社債(1-5年)(IGSB)、米国ハイイールド債券(USHY)、ゴールドファンド新規設定。

2023/05/09  

EDNIETによるとSBIアセットマネジメント株式会社は、SBI・iシェアーズ・シリーズとして下記6本のインデックスファンドを新規設定します。 SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス・ファンド ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

SBI・Vシリーズ・米国増配株式、米国小型株式、先進国株式(除く米国)、世界小型株式(除く米国)、新興国株式インデックス・ファンド新規設定

2023/05/09  

EDNIETによるとSBIアセットマネジメント株式会社は、SBI・V・シリーズとして下記5本のインデックスファンドを新規設定します。 SBI・V・米国増配株式インデックス・ファンド SBI・V・米国小 ...

インデックスファンド

ファンド紹介・解説

セゾン・グローバルバランスファンドの評価・評判・人気 (旧名称:セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド) 

2023/05/08  

1本のファンドで日本を含む全世界の株式・債券に分散投資できるインデックス型のバランスファンド、セゾン・グローバルバランスファンドについて解説します。 1本のファンドで複数の資産クラス(例えば、国内株式 ...

NISA、つみたてNISA

2024年からの新NISA、その制度、お勧めの金融機関(証券会社・銀行)、商品(投資信託)を解説。一般NISA/つみたてNISAや個人型確定拠出年金(iDeCo)とも比較。

2023/05/05  

それぞれ2014年、2018年からスタートした一般NISA、つみたてNISA、これらは2023年で終了しますが、2024年からは非課税期間無期限の新しいNISA制度がスタートします。 その制度の概要、 ...

証券会社

証券会社

初めての証券会社選び、おすすめのネット証券(SBI、楽天、マネックス、auカブコム、松井証券)比較。~投資信託(つみたてNISA)、株式、ETFに投資する方へ~

2023/05/03  

これから投資を始めようという方にとって先ずやらなければいけないのが証券会社の口座開設。 銀行、店頭証券などでも投資信託は購入出来ますが、購入時手数料や低コスト・ファンドのラインアップ、そして個別株に投 ...

Copyright© しんたろうのお金のはなし , 2023 All Rights Reserved.