「 月別アーカイブ:2021年05月 」 一覧
-
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド、SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド 新規設定。
2021/05/28
SBIアセットマネジメントはSBI・Vシリーズに下記2本のファンドを新規設定します。 *従来、SBI・バンガード・~だったファンド名称がSBI・V・~に変更になります。 *「SBI・Vシリーズ」として ...
-
【マネックス証券】米国株定期買付・配当金再投資(DRIP?)サービス開始!
2021/05/28
マネックス証券は米国株式の定期買付、及び配当金再投資サービスを開始します。 マネックス証券米国株定期買付・配当金再投資(DRIP?)サービス開始 *ここでは配当金投資をDRIPと呼んでいますが、後述す ...
-
【つみたてNISA/インデックス投資】みんなのアセットアロケーション(資産配分)を推測!
2021/05/27
どの資産クラスをどのような配分で投資するかを決めるアセットアロケーション、投資のパフォーマンスはアセットアロケーションで決まると言われるほど重要なものですが、その決め方は人それぞれ、そして、なかなか決 ...
-
ひとくふう日本株式ファンドの評価・評判・人気 ~低コストのアクティブファンド~
2021/05/24
三井住友DSアセットマネジメント(*)が運用し、アクティブファンドながらノーロード、そしてインデックスファンド並みに信託報酬を抑えたひとくふう・シリーズの一つで、国内の株式に投資するひとくふう日本株式 ...
-
人気・低コストのアクティブファンド徹底比較 ~インデックスファンドに勝てるのか?~【外国株式・バランスファンド編】
2021/05/22
インデックスファンドに比較し、その多くが運用成績で劣ると言われているアクティブファンド。その原因と1つとして高コストの信託報酬があります。今やインデックスファンドは信託報酬0.5%以下が当たり前と言う ...
-
楽天資産形成ファンド(愛称:楽天525)の評価・評判・人気 ~バランス型アクティブファンド~
2021/05/20
明治安田アセットマネジメントが運用し、全世界の株式、債券に投資する楽天資産形成ファンド、バランス型のアクティブファンドながらインデックスファンド並みの低コストが魅力のファンドです。 その楽天資産形成フ ...
-
マネックス・日本成長株ファンド(愛称:ザ・ファンド@マネックス)の評価・評判・人気 ~国内株式(ネット関連中小型株)アクティブファンド~
2021/05/17
アセットマネジメントOneが運用し、20年を超える長期の運用実績を誇るマネックス・日本成長株ファンド、国内株式に投資するアクティブファンドです。 そのマネックス・日本成長株ファンドのパフォーマンスを、 ...
-
LINE証券の個人型確定拠出年金(LINEのiDeCo)の評価・評判 ~SBI証券・マネックス証券とも比較~
2021/05/15
スマホ投資や「いちかぶ(単元未満株)」で有名なLINE証券が、野村證券と共同でサービスを提供する個人型確定拠出年金「LINEのiDeCo」について解説します。 *LINE証券が受付金融機関、野村證券が ...
-
新興国債券インデックスファンドの二つのベンチマーク(GBI-EM、EMBI+)
2021/05/13
新興国債券インデックスファンドに広く使われているベンチマークには二種類あります。 1つはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ダイバーシファイド (ディ ...