「 月別アーカイブ:2024年12月 」 一覧
2025年新NISA「つみたて投資枠」でおすすめのインデックスファンド(投資信託)。~商品選びで悩んでいる、決められない方へ~
2024/12/31
2024年から大幅にパワーアップした新NISA、その新NISAでは「つみたて投資枠」「成長投資枠」の二つの枠があります。 NISA制度の詳細については下記ページをご覧下さい。 新NISA ...
【新NISA つみたて投資枠対象ファンド(投資信託)】人気・評判のインデックスファンド & アクティブファンド・ランキング
2024/12/31
2024年から始まった新NISA(つみたて投資枠)[2023年までのつみたてNISA]では金融庁が認定したファンドしか購入・投資できませんが、それでも現時点で293本ものファンド(ETF除く)がありま ...
My SMT ラッセル1000米国株式インデックス(ノーロード) 新規設定
2024/12/27
EDINETによると、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社社は、My SMT ラッセル1000米国株式インデックス(ノーロード) を新規設定します。 My SMT ラッセル10 ...
日経平均高配当利回り株ファンドの評価・評判・人気 ~NISAつみたて投資枠対象の国内株式高配当アクティブファンド~
2024/12/18
国内株式の高配当銘柄を投資対象としたアクティブファンド、日経平均高配当利回り株ファンドについて解説します。 [最終更新日:2024.12.18]全て最新の情報に更新 本記事は原則2024年11月末日時 ...
日経平均高配当株50指数とは?NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信【1489】、Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)の評価・比較。
2024/12/18
国内株式の高配当銘柄に着目した株価指数、日経平均高配当株50指数を日経平均株価、TOPIXとの比較を含めて解説します。 また、日経平均高配当株50指数との連動を目指すインデックスファンド Tracer ...
【東証上場ETF】高配当日本株式に投資するETFを比較・評価。(野村日本株高配当70/日経平均高配当株50指数など)
2024/12/16
国内株式と言えば、その指数としてTOPIXや日経平均株価がポピュラーですが、その他にも高配当株式に注目した指数、そして、それに連動するように運用するETFが複数設定されています。 そこで、これらの高配 ...
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)の評価・評判・人気。~オール・カントリーや除く日本とも比較~
2024/12/11
*上の地図は概ね先進国(青)、新興国(緑)、日本(赤)の投資国を示していますが、現在、ロシアは除外されています。 1本のファンドで、日本を含む全世界の株式に投資するインデックスファンド、eMAXIS ...
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) / eMAXIS Slim全米株式 信託報酬引下げ。~楽天・プラス・S&P500インデックスに対抗、総経費率・実質コストで最安値に!~
2024/12/10
三菱UFJアセットマネジメントは同社が運用するeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 全米株式の信託報酬を引き下げると発表しました。 これは、楽天・プラス・S ...
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信(為替ヘッジあり・なし)の評価・評判・人気 ~S&P500との比較~
2024/12/07
アライアンス・バーンスタインが運用し、米国株に投資するアクティブファンド、アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信について評価します。 [最終更新日:2024.12.7]初版。 本記事は原則202 ...
【東証ETF】iFreeETF NASDAQ100(為替ヘッジなし)[2840]/(為替ヘッジあり)[2841] 信託報酬引下げ & 受益権分割
2024/12/03
大和アセットマネジメント(株)は、同社が運用する下記ETFの信託報酬率を改定・引下げ、また受益権の分割を行います。 iFreeETF NASDAQ100(為替ヘッジなし)【2840】 iFreeETF ...