投資する上で最も重要な点は、自分のリスク許容度にあった範囲内で投資する、その為にも十分な安全資産(元本保証資産・無リスク資産・生活防衛資産)を確保する事です。
そして、無リスク資産といえども、少しでも高い金利でしっかり運用する事です。
株式や投資信託などの投資を行っていると、年率期待リターンが数%、たった1日で数%変動する事もあります。そういう状況の中にいると、どうしても定期預金の0.x%や0.0x%なんて、バカらしく思えてくることもあります。
しかし、投資を攻めとすれば、安全資産の運用は守り、守りがしっかりしてこそ、攻撃が生きるというもの。
インデックスファンドの信託報酬、0.1%の違いが大きな話題になるように、安全資産の定期預金金利も0.1%、いや0.01%の違いにも敏感になって、より良い条件で安全資産も運用すべきです。
そこで、今現在、高金利の定期預金を扱っている銀行をご紹介します。
いずれも全国どこからでもネットで取引出来る銀行です。
スポンサーリンク
見出し
UI銀行
東京きらぼしフィナンシャルグループのインターネット銀行、2022年1月17日に開業したばかりの新しい銀行がUI銀行です。
スマホでの取引となりますが、一定回数振込手数料が無料になるなど利便性も高い銀行です。
このUI銀行が好金利の定期預金を取り扱っています。。
預入期間 | 年利(税引前) |
1年もの | 0.20% |
2年もの | |
3年もの |
公式サイトUI銀行
SBI新生銀行 スタートアップ円定期預金 ~新規口座開設者限定~
スタートアップ円定期預金
メインバンクとしても使えるSBI新生銀行、新規口座開設者の方のみ預入できるスタートアップ円定期預金が好金利です。
口座開設月を含む3カ月目の末日までに預入して下さい。
預入期間 | 年利(税引前) |
3カ月もの | 1.00% |
1年もの | 0.30% |
3カ月もの、1年ものとも高水準の金利です。
インターネットなら1口 30万円以上から預入できます。
さらに、これも新規口座開設者限定で、新規口座開設+エントリーで1,000円、1回3万円以上の入金で2,000円、最大3,000円がもらえます。
公式サイトSBI新生銀行
東京スター銀行 インターネット限定 新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金 ~新規口座開設者限定~
インターネット限定 新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金
東京スター銀行でも新規口座開設者限定(初めて東京スター銀行と取引する方)の高金利定期預金を2023年3月より開始しました。
口座開設日から翌々月の末日までに預入して下さい。
預入期間 | 年利(税引前) |
1年もの | 0.35% |
1年ものでは高水準の金利です。
インターネットからの預入限定で50万円以上から預入できます。
新規口座開設者以外でも、比較的好金利の円定期預金「スターワン円定期預金プラス」を取り扱っています。
東京スター銀行は簡単な条件(インターネットバンキング登録と口座取引明細書郵送不要だけ)で、ネットでの他行宛て振込手数料やコンビニを含むATMの手数料が一定回数実質無料となる利便性の高い銀行です。
勿論、全国どこからでも口座開設出来ます。
公式サイト東京スター銀行