バランスファンド一覧はこちら。
個別購入信託報酬の計算に使用したファンド一覧
下記のファンドを使用してバランスファンドと同一の資産配分となる信託報酬を計算
2020.9.11更新。
国内債券 | Slim | 0.1320% | ニッセイ、iFree、Smart-iも同じ。 |
国内株式(TOPIX) | Slim | 0.1540% | ニッセイ、iFreeも同じ。 |
先進国債券 | Slim | 0.1540% | ニッセイも同じ。 |
先進国債券(為替ヘッジ有) | Smart-i | 0.1870% | |
先進国株式 | Slim | 0.1023% | ニッセイも同じ。 |
先進国株式(為替ヘッジ有) | iFree | 0.2090% | |
新興国債券 | iFree | 0.2420% | |
新興国債券(為替ヘッジ有) | Funds-i | 0.6600% | SMT、eMAXISも同じ。 |
新興国株式 | Slim | 0.1870% | |
新興国株式 | iFree | 0.3740% | iFree 8資産バランスの計算時のみ使用。 |
新興国株式(為替ヘッジ有) | Funds-i | 0.6600% | 為替ヘッジ有のファンドが無かったのでFunds-iで代用。 |
国内REIT | Slim | 0.1870% | Smart-iも同じ。 |
先進国REIT | Slim | 0.2200% | Smart-iも同じ。 |
先進国REIT(為替ヘッジ有) | たわら | 0.3850% | |
新興国REIT | eMAXIS | 0.6600% | SMTも同じ。 |
新興国REIT(為替ヘッジ有) | eMAXIS | 0.6600% | 為替ヘッジ有のファンドが無かったのでeMAXISで代用。 |
更新情報
過去の更新情報
更新日 | 更新内容 |
2023年1月27日 | 全て最新の情報に更新。 |
2022年3月10日 | 楽天インデックスバランス、楽天・全世界株式インデックス・ファンド、SBI・V・全世界株式インデックス・ファンドの実質的な信託報酬引下げを反映。 |
2022年2月12日 | 全て最新の情報に更新。 |
2021年7月21日 | 全て最新の情報に更新。 |
2021年3月24日 | 楽天インデックスバランスの実質的な信託報酬引下げを反映。 |
2021年1月5日 | 全て最新の情報に更新。 |
2020年9月28日 | (りそな)つみたてバランスファンドの実質コストを最新の値に更新。 |
2020年9月18日 | 楽天・全世界株式インデックス・ファンドの実質コストを最新の値に更新。 |
2020年9月11日 | 個別ファンドの組合せ信託報酬を最新の値に更新。 |
2020年8月13日 | 全て最新の情報に更新。 <購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)追加。 |
2020年3月31日 | eMAXIS 8/4資産均等、波乗り、全世界株式 実質コスト更新。 |
2020年3月12日 | セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド、実質的な信託報酬引下げ。 |
2020年2月17日 | 全て最新情報に更新。 |
2019年12月16日 | たわらノーロード8資産均等、全世界株式 実質コスト更新。 |
2019年11月19日 | iFree8資産、Funds-i7資産/5資産、三井住友・世界分散、SBI資産設計(つみたてNISA)実質コスト更新。 |
2019年10月15日 | eMAXIS Slim 全世界株式 3本の2019.11.12からの信託報酬引下げを反映。 |
2019年9月27日 | (りそな)つみたてバランス 実質コスト更新。 |
2019年9月16日 | 消費税10%に変更。 たわらノーロードバランス(8資産均等型)、SBI・全世界株式インデックスの信託報酬引下げを反映。 楽天・全世界株式 実質コスト更新。 |
2019年8月28日 | つみたて8資産、4資産実質コスト更新。 |
2019年8月6日 | たわらノーロード全世界株式追加。 SMT世界経済インデックスオープン3本、実質コスト更新。 |
2019年7月16日 | eMAXIS Slim 全世界株式 3本の2019.8.9からの信託報酬引下げを反映。 |
2019年7月2日 | eMAXIS Slim、楽天バランス、SMT実質コスト更新。 個別信託報酬更新 人気ランキングを2019年上期に更新。 |
2019年5月23日 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ4資産均等型信託報酬引下げを反映。 |
2019年5月1日 | 個別信託報酬、純資産総額、リターンを最新の情報に更新。 |
2019年4月18日 | eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 2019.5.14からの信託報酬引下げを反映。 |
2019年4月2日 | eMAXIS 8資産均等、波乗り、4資産均等、全世界株式 実質コストを最新情報に更新。 |
2019年3月22日 | セゾン・バンガードGBF 実質コストを最新情報に更新。 |
2019年3月9日 | リスク-リターン特性を最新情報に更新。 セゾン・バンガードGBFの資産配分を最新情報に更新。 |
2019年3月7日 | 楽天バンガード、2019.2.26からのバンガードETF VTの経費率引き下げを反映。 SMT 8資産、インデックスバランス、世界経済IF 実質コスト更新。 |
2019年1月18日 | SBI・全世界株式インデックス・ファンド実質コスト更新。 |
2019年1月17日 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ8/6/4資産均等型、SSGA全世界株式インデックスファンド実質コスト更新。 |
2019年1月14日 | 純資産総額、リターンを最新情報に更新。 |
2019年1月10日 | SBI資産設計オープン(スゴ6)実質コスト更新。 |
2018年12月10日 | たわらノーロード8資産均等、実質コスト更新。 |
2018年12月6日 | 三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンド、SBI資産設計オープン(つみたてNISA対応型)実質コスト更新。 |
2018年11月19日 | iFree8資産バランス 実質コスト更新。 |
2018年11月6日 | Funds-iバランス 実質コスト更新。 |
2018年10月15日 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)追加。 |
2018年9月26日 | 野村6資産均等バランス 実質コスト更新。 |
2018年9月24日 | (りそな)つみたてバランス 実質コスト更新。 |
2018年9月22日 | 楽天・全世界株式 実質コスト更新。 |
2018年9月18日 | 純資産総額、リターンを2018/8末の値に更新。 2017年の人気ランキングを資金流出入額に変更。(以前は実質的な純資産総額増加額) 2018年人気ランキングを最新の情報に更新。 |
2018年9月11日 | SMT世界経済インデックス・オープン 実質コスト更新。 |
2018年9月10日 | セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 実質的な信託報酬引下げ。 |
2018年9月7日 | EXE-iつみたてグローバルがSBI・全世界株式インデックス・ファンドに名称変更 |
2018年8月31日 | iFree年金バランス追加 |
2018年8月29日 | (三菱UFJ)つみたて8資産・4資産バランス 実質コスト更新。 |
2018年7月5日 | 楽天・インデックス・バランス追加。 eMAXIS Slim 8資産、ニッセイの8,6,4資産均等型信託報酬引下げを反映。 Slim信託報酬引下げに伴い個別購入信託報酬を最新情報に更新。 |
2018年6月29日 | SMTインデックスバランス、8資産バランス実質コスト更新。 |
2018年6月26日 | eMAXIS Slimバランス実質コスト更新。 各ファンドの純資産総額、トータルリターンを最新情報に更新。 |
2018年4月24日 | 2018年人気ランキングを追加 |
2018年3月28日 | eMAXISシリーズの実質コスト、最新情報に更新。 |
2018年3月16日 | eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)追加、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)信託報酬引下げを反映。 SMT日米インデックスバランスオープン繰上償還(予定)の為、削除。 |
2018年3月5日 | eMAXIS Slim全世界株式追加。世界経済インデックスファンド実質コスト更新。 |
2018年2月27日 | バンガードETF VTの経費率引き下げに伴う楽天・バンガード(全世界株式)の実質的な信託報酬引下げを反映。 |
2018年2月8日 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ8資産均等追加。eMAXIS Slim8資産の信託報酬引下げ。 |
2018年2月2日 | 三井住友・DCつみたてNISA・全海外株の実質コスト更新。 |
2018年1月31日 | セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの実質コスト更新。 |
2018年1月23日 | 人気ランキング、純資産総額、リターンを最新情報に更新。ニッセイ4資産均等実質コスト更新。 個別購入信託報酬の値を更新。(先進国株式にeMAXIS Slimの信託報酬引下げ後の値を使用) EXE-i つみたてグローバル(中小型含む)株式ファンド、SBI資産設計オープン(つみたてNISA対応型)を追加。 |
2017年12月19日 | SMT8資産、SMTインデックスバランス、SMT日米バランスの実質コスト更新。 |
2017年12月12日 | たわらノーロード バランス(8資産均等型)の実質コスト更新。 |
2017年11月28日 | (りそな)つみたてバランス追加。 Smart-i 一般販売開始を受けて、個別購入信託報酬の計算にSmart-i先進国債券(為替ヘッジ有)、国内リート、先進国REITを使用。 |
2017年11月23日 | eMAXIS Slim新興国株式の信託報酬引下げを受けて個別購入信託報酬を更新。 |
2017年11月14日 | 全てを最新の情報に更新。つみたて8資産均等追加、eMAXIS債券バランス削除。 |
2017年11月7日 | iFree8資産バランスの実質コスト更新 |
2017年11月6日 | eMAXIS Slim8資産信託報酬引下げ、Funds-i実質コストを更新。 |
2017年10月20日 | 個別購入信託報酬計算時に<購入・換金手数料なし>ニッセイ ・シリーズの信託報酬引下げを反映。 |
2017年10月6日 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ 4資産均等型の信託報酬引下げを反映。 |
2017年10月3日 | SMT世界経済インデックス・オープン、三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンド、野村6資産均等バランス、野村つみたて外国株投信、つみたて4資産均等バランス追加 |
2017年9月29日 | <購入換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)を追加。 |
2017年9月27日 | 個別のファンドを組み合わせて購入した場合の信託報酬の計算時に、国内株式として三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスを使用。 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの投資配分を2017/6/30時点の値に更新 |
2017年9月18日 | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド、SMT 8資産インデックスを追加。 |
2017年9月10日 | 全世界株式インデックス・ファンドを追加。たわら、iFreeの信託報酬引下げを考慮。リターンなどの各種データを最新情報に更新。 |
2017年7月31日 | 人気(純資産総額増加額)ランキング追加 |
2017年7月28日 | SMT 日米インデックスバランス・オープンの実質コスト追加。 |
2017年7月18/19日 | リターンを最新の値に更新。純資産総額を追加。 |
2017年7月14日 | 個別購入時の信託報酬を更新。(従来、新興国株式として、たわらノーロードを使用していましたが、eMAXIS Slimが超低コストの新興国株式を設定した事から、eMAXIS Slimに変更しました。 |
2017年7月13日 | ・たわらノーロード バランス(8資産均等型)を追加。 ・個別購入時の信託報酬を更新。(従来、先進国REITとして、<購入・換金手数料なし>ニッセイを使用していましたが、ニッセイはベンチマークが異なる事から(新興国を含む)、三井住友・DCに変更しました。 |
2017年6月13日 | SMTインデックスバランスの実質コストを最新の値に更新。 |
2017年6月7日 | リターンの値を最新情報(2017.5月末)に更新。 |
2017年4月24日 | eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を追加しました。 |
2017年4月17日 | SMT日米インデックスバランスオープンを追加しました。 |
2017年3月27日 | 三菱UFJ国際投信のeMAXISシリーズの実質コストを最新の値にアップデートしました。 |
2017年3月10日 | セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの信託報酬引下げ(-0.01%)を反映。 |
2017年3月6日 | 三井住友トラスト・アセットマネジメント「世界経済インデックスファンド」の実質コストを最新の値にアップデートしました。 |
2017年1月18日 | 三井住友アセットマネジメント「三井住友・DC全海外株式インデックスファンド」の実質コストを最新の値にアップデートしました。 |
2017年1月18日 | 大和投資信託 「iFree 8資産バランス」を追加しました。 |
2017年1月8日 | 三井住友トラスト・アセットマネジメントの世界経済インデックスファンド、SMTインデックスバランスオープンの資産配分比率を最新情報に更新しました。 |