三菱UFJ国際投信は東証に上場する下記3本のETFの信託報酬を引下げると発表しました。
- MAXIS Jリート上場投信【1597】
- MAXIS高利回りJリート上場投信【1660】
- MAXIS Jリート・コア上場投信【2517】
SBI新生銀行 SBI証券との連携 & 新規口座開設者限定キャンペーン
SBI証券との連携 SBIハイパー預金 誕生!
SBIハイパー預金の残高がSBI証券の買付余力に反映。
しかも年0.42%(税引前)と好金利、またSBIハイパー預金の開設でダイヤモンドステージが適用!
新規口座開設者限定のスタートアップ円定期預金、3カ月 年1.30%(税引前)、1年 年0.85%(税引前)と好金利。
さらに新規口座開設で1,500円、各種条件を満たすと最大22,000円がもらえます(要エントリー)。
公式サイトSBI新生銀行
MAXIS Jリート上場投信【1597】、MAXIS高利回りJリート上場投信【1660】、MAXIS Jリート・コア上場投信【2517】 信託報酬引下げ
改定日
2022年7月9日
信託報酬引下げ
3本の信託報酬が下表のように引き下げられます。
*信託報酬は税込み表記
ファンド | 信託報酬 | ||
従来 | 改定後 | 引下げ幅 | |
MAXIS Jリート上場投信【1597】 | 0.275% | 0.1595% | -0.1155 %ポイント |
MAXIS高利回りJリート上場投信【1660】 | |||
MAXIS Jリート・コア上場投信【2517】 |
3本とも-0.1155ポイントと大幅な引下げです。
今回の引下げにより、東証REIT指数との連動を目指すMAXIS Jリート上場投信【1597】は、同種のETFの中で信託報酬最安値となります。
東証REIT指数連動型ETFの詳細・比較は下記ページをご覧下さい。
以上、Jリートに投資するMAXIS ETF 3本の信託報酬引下げのニュースでした。