auカブコム証券は、Pontaポイントで投資信託の買付が可能になる「ポイント投信」を開始します。
スポンサーリンク
見出し
auカブコム証券のPontaポイントで投資信託「ポイント投信」
サービス開始日
2020年9月26日
Pontaポイントで投資信託購入
投資信託の購入代金の一部、全てにPontaポイントが利用可能になります。
*スポット購入時のみポイント利用可能。
*つみたてNISA/ジュニアNISAは対象外。
*au IDを登録する事
利用単位
1ポイント1円から利用可能。
但し投資信託の申込単位は各銘柄の申込単位以上(基本 100円以上1円単位)。
サービス利用
パソコンやスマホから利用できますが、2020年10月(予定)以降、「au PAYアプリ」での利用が可能になります。
対象外の商品
外貨建MMF、公社債投資信託、ETF、ETNはサービス対象外です。
auカブコム証券でポイント投信を実際に試してみる!
早速、Pontaポイントを使って、auカブコム証券で投資信託を購入しました。
*事前にau IDを登録しておく必要があります。
購入したのはeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)。
100円から購入出来ますが(*)、今回は1000円購入、全てPontaポイントで購入出来ました。
(*)auカブコム証券での投資信託スポット購入には一般型(分配金受取コース)、累投型(分配金再投資コース)がありますが、100円から投資できるのは累投型のみです。
高還元率クレジットカード リクルートカードのポイントを使ってauカブコム証券で投資信託購入
多くのクレジットカードが還元率を下げている中、いまだ1.2%という高還元率を誇るリクルートカード。
管理人も保有していますが、還元されるリクルートポイントがいまいち使い勝手が良くない、リクルートポイントはPontaポイントに等価で交換できますが、Pontaポイントも使える提携店が少ない等、例えば楽天ポイントなどと比較すると見劣りします。
しかし、今回のauカブコム証券のPontaポイント投資信託購入サービス開始で、今後はPontaポイントを有効に使えるようになります。
管理人は、高還元率だけども今まで利用を控えていたリクルートカードを今後は積極的に使っていく事にします。勿論、獲得したリクルートポイントはPontaポイントに交換し、投資信託の購入に充てていきます。
公式サイトリクルートカード
auカブコム証券では投資信託の保有でPontaポイントがもらえます。詳しくは下記記事をご覧ください。
auカブコム証券の詳細は下記記事をご覧ください。
以上、auカブコム証券、Pontaポイントで投資信託で購入できる「ポイント投信」開始のニュースでした。
公式サイトauカブコム証券