EDINETによると、大和アセットマネジメント は「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」を新規設定します。
三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券) 個人向け国債取扱い開始
個人向け国債取扱開始記念キャンペーン
・三菱UFJ eスマート証券は2025.11より個人向け国債の取り扱いを開始しました。 ・取扱開始を記念した現金プレゼントキャンペーンを2025.11~2026.1募集分まで実施。 ・変動10、固定5、固定3、各銘柄50万円以上の購入で現金プレゼント 公式サイト三菱UFJ eスマート証券iFreeNEXT NASDAQ次世代50 新規設定
設定日
2021年1月13日
ファンドの特徴
NASDAQ Q-50指数(*)をベンチマークとし、米国株式に投資するインデックスファンドです。
(*)NASDAQ Q-50指数とは
NASDAQ Q-50指数は、将来的にNASDAQ-100指数への組み込みが見込まれる企業のパフォーマンスを追跡するために設計された時価総額加重型の株価指数。
~iFreeNEXT NASDAQ次世代50 有価証券届出書より引用~
信託報酬など
信託報酬 0.495% (税込み) / 0.45% (税抜き)
購入時手数料は販売会社が決定(現時点で徴収している販売会社はなし)、
信託財産留保額はありません。
信託期間
無期限
販売会社
以上、「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」新規設定のニュースでした。
NASDAQ Q-50に2倍のレバレッジをかけた「iFreeレバレッジ NASDAQ次世代50」も2021.2.9に新規設定されます。詳細は下記ページをご覧ください。
主なインデックスファンドの一覧、信託報酬、実質コストは下記ページをご覧ください。

