プロモーション

  • 本サイトは広告を含みます。
  • 本サイトは、掲載されている情報の正確性を保証するものではありません。記載の情報が原因で被ったいかなるトラブル・損害についても責任は負えません。

証券会社

投資信託、究極のドルコスト法「毎日積立」が出来るネット証券は? SBI・松井・マネックス証券、「つみたてNISA」の楽天証券。

投稿日:2017年10月16日 更新日:

究極のドルコスト法である毎日積立が効果的かどうかはおいといて、究極の気休めになる事は確か。毎日の株価の動向に一喜一憂する必要がありません。

そこで、主なネット証券の毎日積立対応状況をまとめました。

*注意:正確には毎日ではなく毎営業日積立です。

[最終更新日:2022.7.25]松井証券の毎日積立がつみたてNISAに対応(2022.7.30より)。
[2020.9.23]マネックス証券毎日積立がNISA/つみたてNISAに対応。
[2020.1.23]マネックス証券が毎日積立に対応(2020.1.26より)。

スポンサーリンク

主なネット証券の「毎日積立」対応状況

特定口座・一般口座・一般NISAの場合

:対応。

 松井証券SBI証券マネックス
証券
楽天証券
最低積立額100円100円100円
100円
毎日積立対応X

(*)最低積立額は一部のファンドでは異なる場合があります。

毎日積立が出来るのは松井証券SBI証券マネックス証券です。

楽天証券は残念ながら対応していません。

 

つみたてNISA (積立NISA)の場合

 松井証券SBI証券マネックス
証券
楽天証券
最低積立額(*1)100円100円100円100円
毎日積立対応

楽天証券SBI証券マネックス証券松井証券つみたてNISAでの毎日積立に対応します。

 

参考記事【楽天証券】つみたてNISA、毎日積立や楽天ポイントの使用も可能に。

 

松井証券

本サイトでも何回か紹介していますが(例えばこちらの記事)、

松井証券 投信工房では「毎日積立」という設定が出来ます。

松井証券 毎日積立

毎日といっても、休業日は積立されませんので、月曜日に集中する事もありません。

しかも、毎日100円で複数ファンドを選択する事ができます。

ただし、例えば積立額100円で、3ファンドを指定したとしても、毎日3ファンドが注文されるわけではありません。1つのファンドの最低積立額が100円ですので、毎日、指定したポートフォリオに近づくよう、自動的に、その日に購入するファンドが1つ決まります(リバランス積立)。詳しくは、こちらの記事を参考にして下さい。(勿論、200円以上の積立額にすれば同じ日に複数ファンドが購入される事もあります。)

*残念ながら「つみたてNISA」ではリバランス積立は出来ません。

 

SBI証券

SBI証券でも2017年10月より毎日積立の設定が可能になりました。

参考記事【SBI証券】投資信託積立、究極のドルコスト法、毎日積立に対応。毎週、隔月、複数日コースも!そして「NISA枠ギリギリ注文」なども。

SBI証券 毎日積立

毎日だけではなく、毎週、毎月、複数日、隔月など様々な積立設定が可能です。

*「つみたてNISA」では(複数日・隔月を除き)毎日・毎週・毎月が選択出来ます。

 

マネックス証券

マネックス証券は2020年1月26日より毎日積立に対応します。

積立金額は100円から。

さらに月額を指定する事も出来ます。例えば月額2,300円を設定すると、2,300円を1ヶ月のファンド営業日で割った金額を積立していきます。

当初、対象外だったNISA、つみたてNISAでも2020年9月23日より「毎日つみたて」が可能になりました。

 

 

まとめ

究極のドルコスト法である毎日積立は松井証券SBI証券マネックス証券楽天証券の4社とも対応しています。

但し、対応している口座に違いがあり、つみたてNISAに対応しているのはSBI証券楽天証券マネックス証券の3社、

一方、楽天証券つみたてNISA以外では対応していません。

 

特定・一般口座、つみたてNISAの両方に対応し、積立方法も多くの方法が選択できるという点ではSBI証券が優れています。

公式サイト(PR)SBI証券

一方、毎日100円の積立額で複数ファンドを指定できるという点では松井証券 投信工房が優れています(つみたてNISAを除く)

公式サイト(PR)松井証券

 

スポンサーリンク

プロモーション(記事下)

本サイトは広告を含みます。
マネックス証券のクレジットカード投信積立

マネックス証券

マネックスカード(クレジットカード)での投信積立でのポイント還元率は月5万円までは最高水準の1.1%(5~10万円部分の還元率は下がります)

*マネックスカードの発行はマネックス証券の口座が必要です。

公式サイト(PR)マネックス証券

マネックス証券の口座はSBI新生銀行経由でも開設出来ます。

SBI新生銀行新規口座開設+エントリーで1,000円、1回3万円以上の入金で2,000円、最大3,000円がもらえます。

公式サイト(PR)SBI新生銀行

 
auカブコム証券のクレジットカード投信積立

auカブコム証券

au Payカード(クレジットカード)での投信積立が2022.3.28より始まりました。投信積立でのポイント還元率は月10万円まで1.0%

公式サイト(PR)auカブコム証券

 
無リスク資産の預け先として最適な銀行定期預金

UI銀行(東京きらぼしフィナンシャルグループ)

新規口座開設者限定 円定期 1年0.35%(税引前,2024.3.29まで)
*募集総額2,000億円到達したら終了

他行宛振込手数料も条件により一定回数無料になります。

公式サイト(PR)UI銀行
 

-証券会社

Copyright© しんたろうのお金のはなし , 2024 All Rights Reserved.