ファンドニュース・新規設定ファンド ETF

【国内ETF】MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(為替ヘッジあり)[2630] 新規設定・上場

投稿日:2021年2月8日 更新日:

三菱UFJ国際投信は米国株式 S&P500との連動を目指す下記ETFを新規設定、東証に上場します。

  • MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(為替ヘッジあり)[2630]

[最終更新日:2021.3.1]マーケットメイク対象、二重課税調整制度の対象に。
SBI証券、楽天証券の売買手数料無料ETFへ。

スポンサーリンク

MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信(為替ヘッジあり) [2630]

MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(為替ヘッジあり)は東証に上場する国内籍ETFです。

上場日

2021年2月25日

(設定日: 2021年2月24日)

 

投資対象・ベンチマーク

米国株式に投資するETFです。

S&P500をベンチマークとし、為替ヘッジを行います。

既に運用されているMAXIS 米国株式(S&P500)[2558]の為替ヘッジ版という事になります。

ファミリファンド方式でマザーファンドは「S&P500インデックスマザーファンド」。

上記、為替ヘッジ無の2558や、非上場のインデックスファンド eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と同じマザーファンドです。

 

信託報酬

信託報酬 0.0858% (税込)

*為替ヘッジ無の2558と同じ信託報酬です。

 

売買単位

1口単位 

(当初設定は1口 10,000円)

 

決算・分配方針

年2回の決算時(6月、12月)に分配。

 

マーケットメイク制度

対象

 

外国税額控除(二重課税調整措置)

対象

国内ETFに対する外国税額控除(二重課税調整措置)についての詳細は下記ページをご覧ください。

 

SBI証券、楽天証券の売買手数料無料銘柄へ

SBI証券楽天証券は東証上場ETFの一部銘柄(約100銘柄)を売買手数料無料としていますが、2630は、その対象銘柄になっています。

公式サイト SBI証券楽天証券

 

以上、MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(為替ヘッジあり)は新規設定・上場のニュースでした。

 

為替ヘッジ無のMAXIS 米国株式上場投信(2558)については下記記事をご覧ください。

 

 

スポンサーリンク

マネックス証券のクレジットカード投信積立

マネックス証券

マネックスカード(クレジットカード)での投信積立が2022.2.25より始まりました。投信積立でのポイント還元率は最高水準の1.1%

*マネックスカードの発行はマネックス証券の口座が必要です。

公式サイトマネックス証券

マネックス証券の口座はSBI新生銀行経由でも開設出来ます。

SBI新生銀行新規口座開設+エントリーで1,000円、1回3万円以上の入金で2,000円、最大3,000円がもらえます。

公式サイトSBI新生銀行

 
auカブコム証券のクレジットカード投信積立

auカブコム証券

au Payカード(クレジットカード)での投信積立が2022.3.28より始まりました。投信積立でのポイント還元率は1.0%

公式サイトauカブコム証券

 
無リスク資産の預け先として最適な銀行定期預金

UI銀行(東京きらぼしフィナンシャルグループ)

円定期1年/2年/3年 0.20%(税引前)
他行宛振込手数料も条件により一定回数無料になります。

公式サイトUI銀行
 

-ファンドニュース・新規設定ファンド, ETF

Copyright© しんたろうのお金のはなし , 2023 All Rights Reserved.