EDINET、公式サイトによると日興アセットマネジメントは、下記ETFを新規設定、東証に上場します。
- 上場インデックスファンド日経平均高配当株50[399A]
愛称 : 上場日経高配当50
スポンサーリンク
見出し
東証上場ETF 上場インデックスファンド日経平均高配当株50[399A] 新規設定・上場
設定日
2025年7月23日
上場日
2025年7月24日
ファンドの概要
日経平均高配当株50指数との連動を目指し運用します。
決算
年2回、毎年4, 10月
売買単位
1口
*上場時点では1,500円程度から投資可能
信託報酬等のコスト
信託報酬 0.165%(税込)
*ETFには指数標章使用料、さらに上場料などがかかりますので、実際のコストは決算短信が出るまで分かりません。
日経平均高配当株50指数との連動を目指す(非上場)インデックスファンド、ETF
日経平均高配当株50指数との連動を目指す(非上場)インデックスファンド、ETFは、本ETFを含め下記の4本しかありません。(内3本が日興AM)
*信託報酬は税込み表記
ファンド/ETF [設定日] | 信託報酬 | 実質コスト |
(非上場)インデックスファンド | ||
Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型) [2024.1.31] | 0.10725% (*1) | 0.156% (*2) |
インデックスファンド日経平均高配当株50(奇数月分配型) [2024.1.31] | 0.4785% (*1) | 0.587% (*2) |
東証上場ETF | ||
上場インデックスファンド日経平均高配当株50【399A】 [2025.7.23] | 0.165% | ---% |
NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信【1489】 [2017.2.10] | 0.308% | 0.377% (*3) |
(*1)多くの非上場インデックスファンドとは異なり指数標章使用料などが信託報酬に含まれていません。
(*2)10カ月分の決算結果(2024.1.31~202024.12.2)を年率に換算
(*3)直近1年分(2024.4.8~2025.4.7)の決算の営業費用合計から算出。
上場インデックスファンド日経平均高配当株50[399A]、日経平均高配当株50指数との連動を目指すETFとしてはNEXT FUNDSより低い信託報酬になります。
以上、上場インデックスファンド日経平均高配当株50[399A] 新規設定・東証上場のニュースでした。
日経平均高配当株50指数、及びそれと連動するファンド・ETFについては下記ページをご覧下さい。