【マネックス証券】投信マネックスポイントの取得対象が拡大。低コスト・インデックスファンドも対象に。
2019/09/30
マネックス証券では投資信託を保有する事でマネックスポイントが貯まるサービスを実施していますが、従来、低コストのファンドは対象外となっていました。しかし2019年10月より対象となる投資信託が拡大し、( ...
【大和証券】「ダイワのポイントプログラム」サービス停止(IPOチャンス抽選にも影響)。「ゆうちょ銀行ATMの出金手数料無料化」
2019/09/13
大和証券は「ダイワのポイントプログラム」サービス停止、「ゆうちょ銀行ATMの出金手数料無料化」等のサービス変更を発表しました。 プレスリリースお客様向けサービスの一部変更および廃止のお知らせ 大和証券 ...
【楽天証券】楽天スーパーポイントで国内株式を購入可能に。
2019/09/04
楽天証券は楽天ポイントで国内株式を購入出来るサービスを導入すると発表しました。 楽天証券 楽天ポイントで国内株式購入可能へ サービス開始時期 2019年10月28日 サービス内容 楽天ポ ...
【マネックス証券】米国株取引 最低手数料を撤廃(再々度引下げ)。為替手数料無料などキャンペーンも実施。
2019/07/10
2019年7月4日に米国株取引の最低取引手数料を0.1米ドルに引き下げると発表したマネックス証券は、 2019年7月8日、さらに0.1ドルから0.01ドルへ引き下げ、 そして2019年7月10日には最 ...
【楽天証券】米国株式 最低取引手数料を撤廃(無料)へ(再度の引下げ)。
2019/07/10
米国株取引の最低取引手数料を0.01米ドルに引き下げると発表した楽天証券は、さらに2019年7月10日に最低取引手数料を0米ドル、即ち撤廃すると発表しました。 これは2019年7月9日に発表(実施は7 ...
【SBI証券】米国株式 最低取引手数料を無料(撤廃)へ引下げ。楽天・マネックス証券に対抗。
2019/07/09
SBI証券は米国株取引の最低取引手数料を無料に引き下げると発表しました。 これは2019年7月4日、8日に発表(実施は7月8日/22日から)したマネックス証券、2019年7月5日に発表(実施は7月22 ...
【SBI証券】外貨建MMF追加申込みが0.01ドルから可能に! 為替差損益の確定申告に悩む外国株投資家にとって朗報。
2019/07/04
SBI証券は外貨建MMFの追加申込みの最低買付単価を変更し、例えば米ドルなら0.01ドルから購入が可能になりました。 SBI証券 外貨建MMF追加申込みが0.01ドルから可能に! 変更日 2019年7 ...
【SBI証券】Tポイントで投資信託の購入が可能に、そして国内株式現物取引、投資信託保有等でTポイントが貯まります。
2019/07/03
SBI証券はTポイントで投資信託の購入が可能になるサービスを開始すると発表しました。 1ポイント=1円として投資信託の購入が可能になります。 さらに各種取引条件に応じてTポイントが付与されるようになり ...
【三菱UFJ国際投信ダイレクト(愛称:mattoco)】三菱UFJ国際投信が投資信託の直販開始。eMAXIS Slimシリーズ等取扱い!
2019/03/01
三菱UFJ国際投信がインターネットを通じた投資信託の直販を2019年3月1日から開始すると発表しました。 愛称をmattocoと言います。 三菱UFJ国際投信ダイレクト(投資信託直販)の詳細 取扱商品 ...
【SMBC日興証券】100円から国内株式・ETFに積立投資できるキンカブ(金額・株数指定取引)、dポイントも使える日興フロッギーを解説。
2019/02/19
SMBC日興証券が提供するキンカブ(金額・株数指定取引)の対象銘柄、最小取引金額、手数料(スプレッド)が2019年2月18日より大幅に改善されました。 *さらに2020.3.2からは最低購入金額が10 ...
【楽天銀行 x 楽天証券】マネーブリッジで楽天銀行口座に残す金額を設定可能に。
2018/05/01
楽天銀行と楽天証券との口座連携サービス「マネーブリッジ」に、2018年5月1日より新機能が追加されました。 楽天銀行・楽天証券 自動入出金(スイープ)の機能追加 楽天銀行・楽天証券、両方の口座を所有し ...
【SBI証券】米国株式・ETF定期買付サービス開始、「NISA枠ギリギリ注文」なども対応。
2018/03/07
SBI証券は、米国株式・ETFの定期買付サービスを2018年3月10日から開始すると発表しました。 SBI証券 米国株式・ETF定期買付サービスの詳細 サービス開始日 2018年3月10日(土)夕方よ ...
投資信託、究極のドルコスト法「毎日積立」が出来るネット証券は? SBI・松井・マネックス証券、「つみたてNISA」の楽天証券。
2017/10/16
究極のドルコスト法である毎日積立が効果的かどうかはおいといて、究極の気休めになる事は確か。毎日の株価の動向に一喜一憂する必要がありません。 そこで、主なネット証券の毎日積立対応状況をまとめました。 * ...
【SBI証券】投資信託積立、究極のドルコスト法、毎日積立に対応。毎週、隔月、複数日コースも!そして「NISA枠ギリギリ注文」なども。
2017/09/12
SBI証券が、投資信託の積立サービスを拡充し、従来の毎月積立に加え、毎日積立、さらに、毎週、毎月、隔月、複数日積立に対応する事を発表しました。 SBI証券の投資信託積立コース、サービス拡充の詳細 従来 ...
100円からの投資信託購入のお得度を各証券会社で比較してみました。「つみたてNISA」にも相性が良い100円&毎日積立。
2017/07/01
SBI証券、楽天証券、松井証券、マネックス証券等、投資信託が100円から購入出来るようになりました。 [最終更新日:2020.9.23]マネックス証券の情報を更新。 [2019.7.4]楽天証券、楽天 ...
100円からの投資信託購入、実はものすごくお得なんです。金額購入時の端数処理(四捨五入・切上げ・切下げ)に注意。
2017/06/09
[最終更新日:2020年9月23日]マネックス証券、松井証券が依然切上げである事を確認。 マネックス証券毎日積立に対応。 [2018年6月6日]マネックス証券の検証結果を更新。 100円からの投資信託 ...