「 shintaroの記事 」 一覧

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

SBI・インベスコQQQ・NASDAQ100インデックス・ファンド新規設定 ~愛称:雪だるま(QQQ・NASDAQ100)~

2023/07/27  

EDNIETによるとSBIアセットマネジメント株式会社は、下記インデックスファンドを新規設定します。 SBI・インベスコQQQ・NASDAQ100インデックス・ファンド  [愛称:雪だるま(QQQ・N ...

NISA、つみたてNISA

【NISA(つみたて投資枠】全商品(ファンド)と主要ネット証券(SBI、楽天、マネックス、三菱UFJ eスマート(旧 auカブコム)・松井証券)の取扱商品。

2023/07/21  

2024年から大幅にパワーアップした新NISAが始まりました。年間360万円/生涯1,800万円までと上限があるものの無期限で非課税となる資産形成の為に有利な制度です。 [最終更新日:2025.4.8 ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

iFree S&P500インデックス 信託報酬引下げ!(2023年2回目の引下げ)

2023/07/14  

大和アセットマネジメント株式会社は同社が運用するiFree S&P500インデックスの信託報酬を引き下げると発表しました。 iFree S&P500インデックスの信託報酬引下げは202 ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド ETF

[東証ETF]MAXIS 日経225上場投信【1346】、MAXIS トピックス上場投信【1348】 信託報酬引下げ

2023/07/12  

三菱UFJ国際投信は東証に上場する下記2本のETFの信託報酬を引下げると発表しました。 MAXIS 日経225上場投信【1346】 MAXIS トピックス上場投信【1348】   MAXIS ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド 確定拠出年金(iDeCo)

野村AM 確定拠出年金向け先進国株式インデックスファンド信託報酬引下げ(野村外国株式インデックスファンド/野村DC・外国株式インデックスファンド)

2023/06/27  

野村アセットマネジメント株式会社は、先進国株式に投資する確定拠出年金向け下記ファンドの信託報酬を引下げると発表しました。 野村外国株式インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI(確定拠出年金向け) ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

野村AM はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー)/米国株式インデックス(S&P500)など5本を新規設定!【愛称:Funds-i Basic】

2023/06/23  

EDINETによると野村アセットマネジメント株式会社は下記5本のインデックスファンドを新規設定します。 はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー)  [愛称:Funds-i Ba ...

インデックスファンド

ファンド比較、運用状況、決算 ETF

Invesco QQQ Trust【QQQ】、Invesco NASDAQ100 ETF【QQQM】の比較、違い。~QQQM SBI証券/楽天証券/マネックス証券で取扱い開始~

2023/06/22  

米国株式NASDAQ100との連動を目指す米国ETFとして人気のInvesco社(インベスコ) QQQがありますが、これより経費率を低く設定したInvesco NASDAQ100 ETF【QQQM】の ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

SBI・iシェアーズ・TOPIX/日経225インデックス・ファンド 新規設定 ~国内株式インデックスファンドで信託報酬最安値???~  

2023/06/16  

EDNIETによるとSBIアセットマネジメント株式会社は、SBI・iシェアーズ・シリーズとして下記2本のインデックスファンドを新規設定します。 SBI・iシェアーズ・TOPIXインデックス・ファンド  ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

PayPay投資信託インデックス 世界株式、先進国株式 新規設定。 ~低コストで米国ETFに投資するインデックスファンド~

2023/06/12  

EDNIETによるとPayPayアセットマネジメント株式会社は、全世界株式、先進国株式に投資する下記インデックスファンドを新規に設定します。 PayPay投資信託インデックス 世界株式 PayPay投 ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式、TOPIX、日経平均、新興国株式の信託報酬引下げ! eMAXIS Slim、たわらノーロードに対抗。

2023/05/29  

ニッセイアセットマネジメント株式会社は同社の低コスト・インデックスファンドシリーズ、<購入・換金手数料なし>シリーズの一部ファンドの信託報酬を引下げると発表しました。 引下げとなるのは下記 ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

【大和アセットマネジメント】iFreeシリーズ等のベンチマークを「配当込み指数」へ変更。

2023/05/10  

大和アセットマネジメント株式会社は、同社が運用するインデックスファンドや、その他のファンドで使用しているベンチマークを配当込み指数に変更すると発表しました。 勿論、同社が運用する低コストのインデックス ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

SBI・iシェアーズ・米国総合債券(AGG)、米国短期国債(SGOV)、米国適格社債(1-5年)(IGSB)、米国ハイイールド債券(USHY)、ゴールドファンド新規設定。

2023/05/09  

EDNIETによるとSBIアセットマネジメント株式会社は、SBI・iシェアーズ・シリーズとして下記6本のインデックスファンドを新規設定します。 SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス・ファンド ...

インデックスファンド

ファンドニュース・新規設定ファンド

SBI・Vシリーズ・米国増配株式、米国小型株式、先進国株式(除く米国)、世界小型株式(除く米国)、新興国株式インデックス・ファンド新規設定

2023/05/09  

EDNIETによるとSBIアセットマネジメント株式会社は、SBI・V・シリーズとして下記5本のインデックスファンドを新規設定します。 SBI・V・米国増配株式インデックス・ファンド SBI・V・米国小 ...

個人型確定拠出年金(iDeCo)

確定拠出年金(iDeCo)

三菱UFJ eスマート証券 個人型確定拠出年金「カブコムのiDeCo」の評価・評判 ~SBI・マネックス証券と比較~

2023/04/28  

2019年4月27日より取扱いを開始した三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の個人型確定拠出年金(iDeCo) 「カブコムのiDeCo」について解説します。 auアセットマネジメントが運 ...

個人型確定拠出年金(iDeCo)

確定拠出年金(iDeCo)

【三井住友銀行 個人型確定拠出年金(iDeCo)】「SMBC個人型プラン(みらいプロジェクトコース)」

2023/04/27  

三井住友銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)「みらいプロジェクトコース」について解説します。 *三井住友銀行のiDeCoには新しいプラン「みらいプロジェクトコース」と、「標準コース」の二つの ...

個人型確定拠出年金(iDeCo)

確定拠出年金(iDeCo)

大和証券 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)「ダイワのiDeCo」の評価・評判。

2023/04/27  

2017年1月にSBIグループとの提携を発表した大和証券が2017年4月3日から受付を開始した個人型確定拠出年金(iDeCo)の新プラン「ダイワのiDeCo」について解説します。 2018年10月1日 ...

個人型確定拠出年金(iDeCo)

確定拠出年金(iDeCo)

auアセットマネジメント「auのiDeCo」の評価・評判。eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)や米国株式(S&P500)に投資出来る!

2023/04/27  

auアセットマネジメントが2018年10月24日より提供している個人型確定拠出年金「auのiDeCo」について解説します。 2022年10月下旬より商品ラインアップが5商品から22商品に拡充され、魅力 ...

確定拠出年金(iDeCo)

イオン銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の評価・評判。~SBI証券、マネックス証券とも比較~

2023/04/26  

2017年7月3日より取扱いが始まったイオン銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo)を解説します。 SBI証券、マネックス証券、楽天証券、松井証券とならび運営管理機関手数料が無条件で無料です。 [最終更 ...

個人型確定拠出年金(iDeCo)

確定拠出年金(iDeCo)

【りそな銀行 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)】 りそなiDeCo(運営管理機関手数料無料型)の評価・評判。

2023/04/26  

りそな銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo)の新プラン「りそなiDeCo(運営管理機関手数料無料型)」について解説します。 りそな銀行は従来の「りそな個人型プラン」、「りそなつみたてiDeCo」(20 ...

個人型確定拠出年金(iDeCo)

確定拠出年金(iDeCo)

みずほ銀行 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)【みずほのiDeCo】の評価・評判。~簡単な条件で運営管理機関手数料無料~

2023/04/25  

みずほ銀行の個人型確定拠出年金「みずほのiDeCo」を解説。 「みずほのiDeCo」は2017年5月1日より簡単な条件を満たせば運営管理機関手数料が無料になりました。さらに2022年10月1日より無料 ...

Copyright© しんたろうのお金のはなし , 2025 All Rights Reserved.