プロモーション

  • 本サイトは広告を含みます。
  • 本サイトは、掲載されている情報の正確性を保証するものではありません。記載の情報が原因で被ったいかなるトラブル・損害についても責任は負えません。

アクティブファンド

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンの評価・評判・人気 ~国内株式アクティブファンド~

投稿日:2023年6月14日 更新日:

国内株式を投資対象としたアクティブファンド東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンについて解説します。

[最終更新日:2023.11.3]松井証券ポイントを最新の値に更新。
[2023.6.14]全て最新の情報に更新。
本記事は原則2023年5月末日時点の情報に基づき記載しています。

 マネックス証券 dカードでの投資信託積立サービス!

高水準のポイント還元率、スタンダードカードでも月5万円までは1.1%(投信積立時)。
dポイントで投資信託購入が可能に(2024.9.27より)、キャンペーンも実施!

マネックス証券

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンの基本情報・概要

先ず、東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンの基本情報をまとめます。

運用会社東京海上アセットマネジメント
投資対象国内株式
設定日2013年4月25日
信託期間2030年1月18日
運用形態アクティブファンド
投資形態ファミリーファンド
ベンチマーク
参考指数TOPIX(配当込み)
購入時手数料上限3.3%
*主要ネット証券は無料
信託財産留保額
信託報酬(税込)1.584%
実質コスト1.657% (2023.1.18時点)
純資産総額 744億円 (2023.5.31時点)
分配金実績毎年年2回 (200~400円/1回)
つみたてNISA対象外
SBI証券ポイント還元年率0.10%
(対象投資信託1,000万円以上保有で0.20%)
楽天証券ポイント還元年率---%(*1)
マネックス証券ポイント還元年率0.08%
松井証券ポイント還元年率0.70%(*2)

(*1)楽天証券 2022.4より投資信託保有による毎月のポイント還元は廃止され、残高が初めて一定の金額を超えたときのポイント付与に変更(一部ファンドを除く)
(*2)松井証券のポイント還元率は2023.11以降。

 

投資対象

国内の株式に投資します。

運用プロセスの概要は

  • 上場株式のうち経営者が実質的に主要な株主である銘柄
  • オーナー経営者に面談しオーナー企業の強みが発揮できるか調査
  • 候補企業のファンダメンタルズ分析

 

スポンサーリンク

市場・規模別資産構成

市場比率です。(2023.5末時点)

市場比率
プライム市場93.2%
 スタンダード市場1.2%
 グロース市場4.4%
その他---%

 

投資銘柄

現時点(2023.5末)で組入銘柄数は54と少なく、上位10銘柄は下表のようになります。

 銘柄業種比率
1シスメックス電気機器4.1%
2SBSホールディングス陸運業3.5%
3DMG森精機機械3.3%
4コナミグループ情報・通信業3.3%
5セガサミーホールディングス機械3.0%
6ラウンドワンサービス業3.0%
7パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス小売業3.0%
8光通信情報・通信業2.9%
9ポーラ・オルビスホールディングス化学2.8%
10サイバーエージェントサービス業2.8%

尚、直近の決算時(2023.1)の情報では、オーナー企業という事でソフトバンクグループ、キーエンス、サイゼリヤ、ニトリホールディングス、ファーストリテイリングなど良く知られた企業も含まれています。

スポンサーリンク

 

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンの運用状況・パフォーマンス (TOPIXと比較)

*以下、年率リターン・リスクは月次データ(終値)より計算。またシャープレシオは、無リスク資産の収益率0として計算。
*基準価額は各運用会社のサイトまたは投資信託協会より入手。分配金がある場合は、分配金再投資の価額に独自に変換。
*TOPIXは野村 NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信【1306】のデータ使用。

基準価額のチャート

設定日の2013年4月25日を基準(=10,000)としたチャートをTOPIX(ETF:1306)とともに示します。分配金再投資の基準価額です。

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン 基準価額チャート

チャートを見ると、設定から2015年ぐらいまでは概ねTOPIXと同じような動き、それ以降は、TOPIXを大きく上回っている事がわかります。

以下、運用成績を詳細に分析していきます。

 

設定来のリターン・リスク

設定月2013年4月末日から2023年5月末日までの10年1カ月のリターン、リスク、シャープレシオをTOPIX、及び人気のひふみ投信とも比較します。

 東京海上ジャパンオーナーズTOPIXひふみ投信
年率リターン15.79%8.43%11.18%
年率リスク16.23%14.70%14.79%
シャープレシオ0.970.570.76

*一般的にシャープレシオが大きいほど投資効率が良いとされています。

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンTOPIXをリターンで大きく上回り、リスクは若干増大するものの、シャープレシオでも圧勝です。

また、ひふみ投信に対しても勝っています。

 

5年間の運用成績(2013年4月~2023年5月) ~ローリングリターン~

上述の現時点までの運用成績は、ある特定期間のみの騰落率に大きく左右される事もあり、ファンドの比較・評価として十分とは言えません。

また、アクティブファンドの評価として重要な要素は、常にインデックスに対して勝ち続ける事が出来るかという点です。

そこで、2013年4月から5年間、さらに2013年5月から5年間・・・2018年5月から5年間と、起点(投資月)を1カ月ずつずらして、それぞれの5年間のリターン、リスクを計算します。全部で62個(区間)のデータとなります。

この複数の5年間の(年率)リターンの平均、最大値、最小値をプロットしたのが下図。

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンの評価

 

平均値で東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンが14%ポイント程上回っており、さらに最大値、最小値ともにTOPIXに負けていない事が分かります。

下表に平均値をまとめます。(ここでのリターン、リスク、シャープレシオは上記62データの平均値を示したもので、厳密な意味でのリスクやシャープレシオとは異なります。)

 東京海上ジャパンオーナーズTOPIX
年率リターン20.40%6.59%
年率リスク17.12%15.18%
シャープレシオ1.190.43

 

次に、投資月に対する5年間のリターン(年率)をプロットします。

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンの評価

全ての区間でTOPIXに勝っています。ただ、以前は10ポイント以上の大差をつける事が多かったのですが、最近はその差が縮まっています。

 

スポンサーリンク

1年間騰落率 年別比較

次に各年(1年毎)の1年騰落率(リターン)を比較します。

騰落率が高い方
東京海上ジャパンオーナーズTOPIX
2023年
(5月まで)
9.6%14.0%-4.4%pt
2020年-12.0%-2.5%-9.4%pt
2021年5.7%12.6%-6.9%pt
2020年15.4%7.3%8.1%pt
2019年33.9%18.0%16.0%pt
2018年5.8%-16.1%21.8%pt
2017年55.6%22.1%33.6%pt
2016年12.0%0.2%11.8%pt
2015年13.6%11.9%1.7%pt
2014年14.3%10.1%4.2%pt

2014年~2020年までの7年間で、東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンは7勝0敗と圧勝、多くの年で10%pt以上の差をつけています。

ただし、2021年以降、負けが続いています。

 

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンの人気 (資金流出入額)

月次資金流出入額純資産総額から東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンの売れ行き・人気を見てみます。

(*)月次資金流出入額は、日々の純資産総額の増減額に騰落率を考慮して算出した概算値です。

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンの人気・評判

(設定当初の一時期を除いて)殆ど売れていませんでしたが、2018年中盤より急激に資金流入が増え、それに伴い純資産総額も増加しました。ただ、2019年後半以降は月毎に資金流入・流出の差が激しくなっています。

純資産総額は2023年5月末時点で744億円、まずまずの資産額です。

尚、モーニングスターが選ぶFUNDS OF THE YEARで2016年国内株式中小型部門 優秀ファンド賞、2018年国内株式型部門 最優秀ファンド賞、2019年国内株式型部門 優秀ファンド賞を受賞しています。

 

SBI新生銀行 & 東京スター銀行 新規口座開設者限定円定期預金
SBI新生銀行 スタートアップ円定期預金

新規口座開設者限定のスタートアップ円定期預金、3カ月 年1.2%(税引前)、1年 年0.65%(税引前)と好金利。
さらに新規口座開設で1,500円、各種条件を満たすと最大31,000円がもらえます(要エントリー)。

公式サイトSBI新生銀行

東京スター銀行 新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金

インターネット限定新規口座開設者優遇プラン スターワン円定期預金、1年 年0.55%(税引前)と好金利。

公式サイト東京スター銀行

まとめ

国内株式に投資するアクティブファンドである東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンは、設定以来TOPIXを大きく上回る成績を残しています。人気のひふみ投信を凌駕するパフォーマンスです。

ただ、最近は冴えない成績が続き、2021年以降TOPIXに負けています。

今後巻き返すことが出来るかに注目。

 

販売会社

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンは下記ネット証券等で、購入時手数料無料で購入できます。

ポイント還元という点では松井証券が有利です。
一方、マネックス証券、SBI証券、楽天証券はクレジットカードによる投資信託の積立が可能でポイント還元が受けられます。

マネックス証券 クレジットカード積立 最高水準のポイント還元率1.1%
マネックス証券ではdカードやマネックスカード(クレジットカード)で投資信託が積立出来ます。ポイント還元率は月5万円までの投信積立では最高水準の1.1%(5~10万円部分の還元率は下がります)
(dカードGOLDでNISA口座なら月10万円までクレカ積立還元率1.1%)
*dカード、マネックスカードとも通常ショッピング時は1.0%
また投資信託保有でポイントもたまります(一部ファンドを除く)
*マネックスカードの発行にはマネックス証券の口座開設が必要です。

公式サイトマネックス証券

 

SBI証券 三井住友カードでのクレジットカード積立
SBI証券では三井住友カードで投資信託積立が出来ます。ポイント付与率はスタンダードカードで0.5%、ゴールドカードなら1.0%。
また投資信託保有でVポイント、Pontaポイント、dポイントがもらえます。さらにV/Pontaポイントで投資信託を購入できます。

公式サイト SBI証券

 

楽天証券 クレジットカード & 楽天キャシュ積立 
楽天証券では楽天カードで投資信託積立が出来ます。信託報酬(販売会社分)が税込0.4%未満のファンドの還元率は0.5%(ゴールド、プレミアムなら還元率アップ)、0.4%以上のファンドの還元率は1.0%(2023.6買付分より)
また、楽天キャッシュ決済でも投資信託積立が出来ます。0.5%のポイント還元。
楽天カード決済で10万円、楽天キャシュ決済で5万円、あわせて月15万円まで利用可能。
さらに、楽天ポイントで投資信託を購入できます。

公式サイト楽天証券

公式サイト楽天カード

 

松井証券 投信保有での最高水準のポイント還元
松井証券は、投資信託保有による最高水準のポイント還元率が魅力。
またMATSUI Bank(住信SBIネット銀行マツイ支店)の口座開設すれば普通預金金利 年0.31%になるのも魅力。

公式サイト松井証券

 

本サイトが注目している他の国内株式に投資するアクティブファンドは下記記事にまとめてあります。

 

スポンサーリンク

プロモーション(記事下)

本サイトは広告を含みます。
マネックス証券のクレジットカード投信積立

マネックス証券

dカードやマネックスカード(クレジットカード)での投信積立でのポイント還元率は月5万円までは最高水準の1.1%(5~10万円部分の還元率は下がります)

*dカードGOLDでNISA口座なら月10万円まで還元率1.1%
*投資信託保有でもポイントが貯まります(一部ファンドを除く)

公式サイトマネックス証券

 
auカブコム証券のクレジットカード投信積立

auカブコム証券

au Payカード(クレジットカード)での投信積立でのポイント還元率は月10万円まで1.0%

公式サイトauカブコム証券

 

-アクティブファンド

Copyright© しんたろうのお金のはなし , 2024 All Rights Reserved.