プロモーション

  • 本サイトは広告を含みます。
  • 本サイトは、掲載されている情報の正確性を保証するものではありません。記載の情報が原因で被ったいかなるトラブル・損害についても責任は負えません。

ファンド紹介・解説

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)の評価・評判・人気。~低コストの外国債券インデックスファンド(投資信託)~

投稿日:

先進国債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本)との連動を目指すインデックスファンドSmart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)について解説します。

[最終更新日:2024.7.24]全て最新の情報に更新。
本記事は原則2024.6末日時点の情報に基づき記載しています。

 マネックス証券 dカードでの投資信託積立サービス!

高水準のポイント還元率、スタンダードカードでも月5万円までは1.1%(投信積立時)。

マネックス証券

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)の基本情報

Smart-iは「シンプルでわかりやすく、リーズナブルなコストで使い勝手の良いファンド」を目指し2017年8月に設定されたりそなアセットマネジメントが運用する購入時手数料ゼロのインデックスファンドシリーズです。

今回解説するのは先進国債券に投資するSmart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)

*本記事は為替ヘッジありの先進国債券です。Smart-iには為替ヘッジを行わないSmart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジなし)もラインアップされています。

先ずSmart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)の基本情報をまとめます。

運用会社りそなアセットマネジメント
設定日2017年8月29日
運用形態インデックスファンド
投資形態ファミリーファンド
ベンチマークFTSE世界国債インデックス(除く日本)
購入時手数料
信託財産留保額
信託報酬(税込)0.1870%
実質コスト0.221%(*1)
純資産総額 162.9億円(2024.6.28時点)
(マザーファンド) 純資産総額 1,256億円(2023.12.11時点)
分配金実績
NISA(つみたて投資枠)---
NISA(成長投資枠)対象
SBI証券ポイント還元年率0.05%
楽天証券ポイント還元年率---%(*2)
マネックス証券ポイント還元年率0.03%
松井証券ポイント還元年率0.075%

(*1)実質コストは2024.5決算より
(*2)楽天証券 2022.4より投資信託保有による毎月のポイント還元は廃止され、残高が初めて一定の金額を超えたときのポイント付与に変更(一部ファンドを除く)

 

投資対象

ベンチマークFTSE世界国債インデックス(除く日本)で先進国の債券に投資します。

*FTSE世界国債インデックス(除く日本)は日本を除く24カ国(2024.11組入のポルトガルを含む)から構成される先進国債券の時価総額加重型指数です。

FTSE世界国債インデックス(除く日本)構成国・比率

 

マザーファンド

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)ファミリーファンド方式で、下記マザーファンドに投資します。

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)

画像引用:Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)交付目論見書

RAM先進国債券マザーファンド(為替ヘッジあり)は純資産総額1,256億円(2023.12時点)と、ライバルのたわらノーロード先進国債券<為替ヘッジあり>のマザーファンドと概ね同等です。

*Smart-i、たわらノーロードとも直近1年でマザーファンド純資産総額が大幅に減少しています(理由は不明)。

 

スポンサーリンク

手数料(信託報酬、実質コストなど)

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)信託報酬0.1870%(税込)

為替ヘッジ有先進国債券インデックスファンドとして最安値の信託報酬です。

実質コスト0.221%(7期目決算より)

勿論、購入時手数料無料(ノーロード)、信託財産留保額は無です。

 

他社先進国債券インデックスファンド(為替ヘッジ有)との信託報酬・実質コスト比較

FTSE世界国債インデックス(除く日本)をベンチマークとする他社の低コスト・インデックスファンド(為替ヘッジ有)と信託報酬・実質コストを比較します。

(注)下表は基本的に最新の情報に随時更新しています。よって記事中の記載と異なる場合がありますが、その際は下表の値が最新の情報となります。

 ファンド信託報酬実質コスト
1Smart-i先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)0.1870%0.221%
2たわらノーロード先進国債券<為替ヘッジあり>0.2200%0.252%
3(日興)インデックスファンド海外債券(ヘッジあり)0.4730%0.499%
4SMTグローバル債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり)0.5500%0.586%
5Funds-i 外国債券・為替ヘッジ型0.6050%0.619%
6eMAXIS 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)0.6600%0.676%

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)は、信託報酬実質コストともに最安値。2位のたわらノーロード先進国債券<為替ヘッジあり>とは信託報酬で0.033%ポイント、実質コストで0.031%ポイントの差をつけています。

尚、3位以降とは大きな差がついており、為替ヘッジ有の先進国債券インデックスファンドは、Smart-iたわらノーロードの2強と言っても良いでしょう。

eMAXIS Slim、<購入・換金手数料なし>ニッセイ、iFreeなどの低コスト・インデックスファンドシリーズが為替ヘッジ有先進国債券に参入していない事もあり、低コスト競争は激しくありません。

 

信託報酬の変更履歴

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)は1回、信託報酬引下げの実績があります。

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり) 信託報酬変更履歴
引下げ日信託報酬(税込)備考
2017/8/29
 0.2052%新規設定
たわらノーロードを抜いて最安値
2019/2/26
 0.1836%たわらノーロードとの差を広げる
2019/10/1
 0.1870%消費税増税(8%-->10%)
?????????

 

為替ヘッジ

本ファンドは名称の通り、為替ヘッジを行います。

為替ヘッジを行う事で、為替変動のリスクを除外できますが、一方で為替ヘッジにはコストもかかります。
*このコストは信託報酬や実質コストには見えてきません。

先進国債券クラスでは、為替ヘッジ有無の両方がラインアップされていますが、この両者の違い、特性は下記記事を参考にして下さい。

 

スポンサーリンク

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)の運用状況(評価・人気)

資金流出入額 & 純資産総額 (評判・人気は?)

月次資金流出入額純資産総額からSmart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)の売れ行き・人気を見てみます。

(*)月次資金流出入額は、日々の純資産総額の増減額に騰落率を考慮して算出した概算値

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)の人気・評判

設定当初、販売会社が無い状態が続きましたが、ネット証券で取り扱い開始後も月1~2億程度と大きな資金流入はありません。

尚、2024年2月には131億円と巨額の資金流入がありましたが、これは1日だけで124億もの巨額の資金流入があった為で(他に6億の日もあり)、個人の資金ではないと推測します。

これにより純資産総額も163億円(2024.6末時点)と大幅に増えています。

 

運用状況は?

インデックスファンドでは、ベンチマークとの乖離が小さい事がファンド評価の重要な要素です。そして、乖離がなければ、そのコストに応じた騰落率になる筈です。

下図は2024年6月末日時点の実質コストに対する1年、3年騰落率を複数のファンドでプロットしたものです。

*3年騰落率は年率で記載

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)の評価

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)の評価

グレーの点線は、コストが0の時ベンチマーク騰落率と一致し、ベンチマーク騰落率から決まるコストと騰落率の関係を示す直線です。
グラフの左側(コストが低い)、上側(騰落率が高い)にあり、そしてグレーの点線上にある(乖離が少ない)ファンドが優秀なファンドという事になります。

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)は1年、3年騰落率ともグレーの点線上に位置し、コスト要因以外でのベンチマークとの乖離がない安定した運用になっています。そして、その低いコストに応じた高い騰落率を示しています。ここで比較したファンドの中で最も高い騰落率です。

*2020年3月の複数の日に大きな乖離を起こした事がありますが、その後の運用は安定しているようです。

 

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)の分配金

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)は分配金を出した実績はありません。

これから資産を築いていこうとする資産形成期においては分配金を出さない投資信託の方が有利です。
分配金を出すか否かは運用会社が決定しますが、多くのインデックスファンドが分配金を出さない、無分配としています。
勿論、保有する債券から出た利息はファンドの資産となり、基準価額の上昇につながります。

 

SBI新生銀行 & 東京スター銀行 新規口座開設者限定円定期預金
SBI新生銀行 スタートアップ円定期預金

新規口座開設者限定のスタートアップ円定期預金、3カ月 年1.0%(税引前)、1年 年0.50%(税引前)と好金利。
さらに新規口座開設+エントリーで1,500円がもらえます。

公式サイトSBI新生銀行

東京スター銀行 新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金

インターネット限定新規口座開設者優遇プラン スターワン円定期預金、1年 年0.45%(税引前)と好金利。

公式サイト東京スター銀行

まとめ

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)は、為替ヘッジ有先進国債券インデックスファンドの中で、信託報酬、実質コストとも最安値、もっとも低コストで投資できるファンドです。

そして、運用も安定してきており(ベンチマークとの乖離が小さい)、最も高い騰落率を示しています。

ライバルとなるたわらノーロード先進国債券<為替ヘッジあり>とともに、為替ヘッジありの先進国債券に投資したい方にとって有力な選択肢の一つとなるファンドです。

 

販売会社

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)は下記の金融機関等で購入出来ます。

マネックス証券 クレジットカード積立 最高水準のポイント還元率1.1%
マネックス証券ではdカードやマネックスカード(クレジットカード)で投資信託が積立出来ます。ポイント還元率は月5万円までの投信積立では最高水準の1.1%(5~10万円部分の還元率は下がります)
(dカードGOLDでNISA口座なら月10万円までクレカ積立還元率1.1%)
*dカード、マネックスカードとも通常ショッピング時は1.0%
また投資信託保有でポイントもたまります(一部ファンドを除く)
*マネックスカードの発行にはマネックス証券の口座開設が必要です。

公式サイトマネックス証券

 

SBI証券 三井住友カードでのクレジットカード積立
SBI証券では三井住友カードで投資信託積立が出来ます。ポイント付与率はスタンダードカードで0.5%、ゴールドカードなら1.0%。
また投資信託保有でVポイント、Pontaポイント、dポイントがもらえます。さらにV/Pontaポイントで投資信託を購入できます。

公式サイト SBI証券

 

auカブコム証券のクレジットカード積立 & auじぶん銀行との連携
auカブコム証券はau Payカードで投資信託積立が出来ます。Pontaポイント還元率は1.0%(月10万円まで)。
Pontaポイントで投資信託の購入も可能。
また、auじぶん銀行との連携(auマネーコネクト)でauじぶん銀行普通預金金利0.1%、au Payアプリ等の連携で最大0.20%になるのも魅力。

公式サイトauカブコム証券

 

楽天証券 クレジットカード & 楽天キャシュ積立 
楽天証券では楽天カードで投資信託積立が出来ます。信託報酬(販売会社分)が税込0.4%未満のファンドの還元率は0.5%(ゴールド、プレミアムなら還元率アップ)、0.4%以上のファンドの還元率は1.0%(2023.6買付分より)
また、楽天キャッシュ決済でも投資信託積立が出来ます。0.5%のポイント還元。
楽天カード決済で10万円、楽天キャシュ決済で5万円、あわせて月15万円まで利用可能。
さらに、楽天ポイントで投資信託を購入できます。

公式サイト楽天証券

公式サイト楽天カード

 

松井証券 投信保有での最高水準のポイント還元
松井証券は、投資信託保有による最高水準のポイント還元率が魅力。
またMATSUI Bank(住信SBIネット銀行マツイ支店)の口座開設すれば普通預金金利 年0.20%になるのも魅力。

公式サイト松井証券

尚、先進国債券インデックスファンドは、指定インデックスではない為、NISA(つみたて投資枠)では購入できませんが、NISA(成長投資枠)では購入する事が出来ます。

NISA(つみたて投資枠)で先進国債券に投資したい方はバランスファンドを購入する事になります。
*為替ヘッジ有の先進国債券を組み込んだバランスファンドはそう多くありませんが。

 

ライバルとなるファンド

Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)  (本記事)

たわらノーロード先進国債券インデックス<為替ヘッジあり> 

 

他の先進国債券インデックスファンドとの比較、最新の人気・運用状況は下記記事を参照して下さい。

 

インデックスファンドの信託報酬、実質コスト、純資産総額の一覧は下記記事を参照して下さい。

 

 

スポンサーリンク

プロモーション(記事下)

本サイトは広告を含みます。
マネックス証券のクレジットカード投信積立

マネックス証券

dカードやマネックスカード(クレジットカード)での投信積立でのポイント還元率は月5万円までは最高水準の1.1%(5~10万円部分の還元率は下がります)

*dカードGOLDでNISA口座なら月10万円まで還元率1.1%
*投資信託保有でもポイントが貯まります(一部ファンドを除く)

公式サイトマネックス証券

 
auカブコム証券のクレジットカード投信積立

auカブコム証券

au Payカード(クレジットカード)での投信積立でのポイント還元率は月10万円まで1.0%

公式サイトauカブコム証券

 

-ファンド紹介・解説

Copyright© しんたろうのお金のはなし , 2024 All Rights Reserved.