-
「iFreeレバレッジ NASDAQ次世代50」 新規設定 ~NASDAQ Q-50に2倍のレバレッジ~
2021/01/22
EDINETによると、大和アセットマネジメント は「iFreeレバレッジ NASDAQ次世代50」を新規設定します。 [最終更新日:2020.1.25]実質的な信託報酬を追記 iFreeレバレッジ N ...
-
国内ETF MAXIS米国株式(S&P500)/全世界株式(オール・カントリー)上場投信の分配金から見る外国税額控除(二重課税調整措置)
2021/01/15
2020年より始まった外国に投資する国内公募投資信託の外国税額控除(二重課税調整措置)、今回、この外国税額控除の対象となるETF、 MAXIS米国株式(S&P500)上場投信【2558】 MA ...
-
【Funds-i】野村インデックスファンド・先進国ESG株式 新規設定。~FTSE4Good Developed 100 Index~
2021/01/05
EDINETによると、野村アセットマネジメント(株)は同社が運用するインデックスファンドシリーズ Funds-iに、ESGに着目し先進国株式に投資する下記ファンドを新規設定します。 野村インデックスフ ...
-
iFreeNEXT NASDAQ次世代50 新規設定。~NASDAQ Q-50との連動を目指すインデックスファンド~
2020/12/28
EDINETによると、大和アセットマネジメント は「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」を新規設定します。 iFreeNEXT NASDAQ次世代50 新規設定 設定日 2021年1月13日 ...
-
eMAXIS S&P500インデックス 新規設定。(eMAXIS Slimではありません)
2020/11/27
EDINETによると三菱UFJ国際投信は「eMAXISシリーズ」に下記ファンドを新規設定します。 eMAXIS S&P500インデックス *eMAXIS Slimではなく、通称「Fat」とよば ...
-
東京海上セレクション・外国株式インデックス、東京海上セレクション・日本株TOPIX つみたてNISA対応へ。
2020/11/06
EDINETによると東京海上アセットマネジメント(株)は、従来、確定拠出年金専用だった下記2本のファンドを「つみたてNISA」の対象商品とします。 東京海上セレクション・外国株式インデックス 東京海上 ...
-
投資における期待リターンとリスクの考え方。~長期投資におけるリスクの重要性~
2020/11/05
投資する際に重要な事は、リターンに対して、どれだけのリスクがあるのかを十分に理解しておく事です。 銀行預金のように確実に一定の利率で増えていくわけではありません。大きく増える事もあれば、逆に減る、元本 ...
-
【国内ETF】iFreeETF TOPIX (年4回決算型)[2625]、iFreeETF 日経225 (年4回決算型)[2624]新規設定・上場
2020/10/23
大和アセットマネジメント(株)は国内株式に投資する下記ETF2本を新規設定、東証に上場します。 iFreeETF TOPIX (年4回決算型) iFreeETF 日経225 (年4回決算型) iFre ...
-
インデックスファンドのベンチマーク(除く配当/プライス、配当込/グロス・ネット)と乖離の評価方法。
2020/10/20
インデックスファンドのベンチマークとして用いられる指数(インデックス)には、配当の取扱い方法によって3種類のタイプが存在します。そして、どのタイプの指数をベンチマークとするかはファンドにより様々です。 ...
-
【NEXT FUNDS(東証ETF)】TOPIX連動型上場投資信託[1306]など信託報酬引下げと名称変更。
2020/09/16
野村アセットマネジメントは、同社が運用する東証上場 ETF、TOPIX連動型上場投資信託[1306]などの信託報酬の引下げ、及び名称変更を発表しました。 NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信 ...
-
「三井住友DS・国内リートインデックス年金ファンド」「三井住友DS・外国リートインデックス年金ファンド」新規設定。
2020/09/07
EDINETによると、三井住友DSアセットマネジメントはリートに投資する下記2本のインデックスファンドを新規設定します。 三井住友DS・国内リートインデックス年金ファンド 三井住友DS・外国リートイン ...
-
【国内ETF】上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100) 為替ヘッジなし[2568]/為替ヘッジあり[2569] 新規設定・上場
2020/08/31
日興アセットマネジメントは米国株式 NASDAQ100との連動を目指す下記ETF2本を新規設定、東証に上場します。 上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100) 為替ヘッジなし[2568] ...
-
ファンドニュース・新規設定ファンド 確定拠出年金(iDeCo)
【日興アセットマネジメント】インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式 / 債券(1年決算型) 信託報酬引下げ。
2020/08/18
日興アセットマネジメントは同社が運用する下記2本のファンドの信託報酬を引下げます。 インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式 インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型) ...
-
SBI・新興国株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(新興国株式)) 信託報酬引下げ。
2020/08/12
(EDINETの有価証券届出書によると)SBIアセットマネジメントは同社が運用するSBI・新興国株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(新興国株式))の実質的な信託報酬を引下げます。 これは、本フ ...
-
三井住友トラスト・アセットマネジメント「DC米国株式インデックス・オープン(S&P500)」新規設定。
2020/08/07
EDINETによると、三井住友トラスト・アセットマネジメントは「DC米国株式インデックス・オープン(S&P500)」を新規設定します。 DC米国株式インデックス・オープン(S&P500 ...
-
りそなアセットマネジメント「Smart-i S&P500インデックス」新規設定。~つみたてNISA対応~
2020/07/10
EDINETによるとりそなアセットマネジメントは、同社の低コストインデックファンドシリーズ「Smart-i」に新たに下記ファンドを追加、新規設定します。 Smart-i S&P500インデック ...
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) 新規設定。
2020/06/12
ニッセイアセットマネジメント(株)は、同社の低コストインデックスファンド<購入・換金手数料なし>シリーズの一つとして、下記ファンドを新規設定します。 <購入・換金手数料なし>ニ ...
-
バリュー平均法、その効果を先進国株式で検証、ドルコスト平均法に勝るのか?
2020/05/07
毎月一定額を積立投資する、いわゆるドルコスト平均法、最も一般的な投資・積立方法といってもよいでしょう。 一方、バリュー平均法と呼ばれる積立手法もあります。 これは、予め設定した資産額になるよう毎回の積 ...
-
【日興アセットマネジメント】インデックスファンド225(日本株式) 信託報酬引下げ。
2020/03/17
日興アセットマネジメント(株)は同社が運用する「インデックスファンド225(日本株式)」の信託報酬を引下げます。 インデックスファンド225(日本株式) 愛称「DC 225」「年金積立 インデックス ...
-
「農林中金<パートナーズ>おおぶねグローバル(長期厳選)」新規設定。成功報酬型信託報酬で運用会社基準報酬ゼロ!
2020/02/28
農林中金バリューインベストメント株式会社は、成功報酬型信託報酬を採用し、基準となる運用会社の信託報酬を「ゼロ」とする投資信託「農林中金<パートナーズ>おおぶねグローバル(長期厳選)」を新規 ...