プロモーション

  • 本サイトは広告を含みます。
  • 本サイトは、掲載されている情報の正確性を保証するものではありません。記載の情報が原因で被ったいかなるトラブル・損害についても責任は負えません。

ファンドニュース・新規設定ファンド

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 信託報酬引下げ

投稿日:2020年1月20日 更新日:

ニッセイ外国株式インデックスファンド

ニッセイアセットマネジメント株式会社は、同社が運用する低コスト・インデックスファンド <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬引下げを発表しました。

スポンサーリンク

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 信託報酬引下げ

変更日

2020年2月21日

 

引下げ後の信託報酬 ~eMAXIS Slimとも比較~

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬は下表のように引き下げられます。

参考までにeMAXIS Slim先進国株式インデックスも記載します。

*信託報酬は税込み表記。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
信託報酬eMAXIS
Slim

従来引下げ後
0.10989%0.1023%
0.10615%

改定後の信託報酬はeMAXIS Slimを下回る事になります。

*eMAXIS Slim先進国株式インデックスは受益者還元型信託報酬として、純資産総額に応じて信託報酬が変わりますが、現時点の純資産総額約800億円に対して信託報酬は0.1048%となります。

 

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド、eMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬引下げ履歴

MSCI KOKUSAIとの連動を目指す先進国株式インデックスファンドの低コスト化を牽引してきた<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドeMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬変更履歴をまとめます。

*表には参考までに他のファンド(MSCI Kokusai連動型インデックスファンド)のデータも記載

*スマホの方は横にスクロールしてご覧ください。

 発表日改定日信託報酬
ニッセイ 新規設定2013/12/100.42120%
ニッセイ2015/11/122015/11/210.25920%
たわら新規設定2015/12/180.24300%
iFree 新規設定2016/9/80.22680%
ニッセイ2016/10/212016/11/220.21600%
Slim 新規設定2017/2/270.21600%
Smart-i 新規設定2017/8/290.21600%
iFree2017/9/52017/10/20.20520%
たわら2017/9/52017/12/300.21600%
Slim2017/10/22017/10/20.20520%
ニッセイ2017/10/62017/11/210.20412%
Slim2017/11/62017/11/100.20412%
i-SMT 新規設定2017/11/240.20520%
Slim2017/12/292018/1/300.11826%
ニッセイ2018/6/292018/8/210.11772%
Slim2018/7/32018/7/250.11772%
ニッセイ2019/5/232019/6/270.10789%
Slim2019/6/32019/6/250.10789%
Slim2019/12/42019/12/270.10615%
ニッセイ2020/1/202020/2/210.1023%

eMAXIS Slimが驚異的な引き下げを行った2018.1.30から約7か月間は<購入・換金手数料なし>ニッセイとの差が広がっていますが、それ以外の期間は両者ほぼ同じ。

eMAXIS Slimは、2019.12.27にもSBI・先進国株式インデックス・ファンドに対抗した引下げを行い、若干<購入・換金手数料なし>ニッセイより低くなりましたが、今回の引下げで<購入・換金手数料なし>ニッセイが再度抜き返しました。

スポンサーリンク

他社 先進国株式インデックスファンドとの信託報酬・実質コスト比較

他社の低コスト・先進国株式インデックスファンドと信託報酬・実質コストを比較します。

尚、SBI・先進国株式インデックス・ファンドだけはベンチマークが異なりFTSE ディベロップド・オールキャップ・インデックス、他は全てMSCI KOKUSAIをベンチマークとするファンドです。

(注)下表は基本的に最新の情報に随時更新しています。よって記事中の記載と異なる場合がありますが、その際は下表の値が最新の情報となります。

 ファンド信託報酬実質コスト
--野村スリーゼロ先進国株式投信0%
(2030年まで)
0.017%
1ステート・ストリート・グローバル株式インデックス・オープン0.0748%---
2楽天・先進国株式(除く日本)インデックス・ファンド0.088%---
--PayPay投資信託インデックス先進国株式
[FTSE]
0.0906%---
--SBI・先進国株式インデックス・ファンド
[FTSE]
0.0982%0.113%
3eMAXIS Slim 先進国株式インデックス0.09889%0.139%
3たわらノーロード先進国株式0.09889%0.133%
3<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックス0.09889%0.126%
6My SMTグローバル株式インデックス0.1023%0.143%
6SMBC・DCインデックスファンド(MSCIコクサイ)0.1023%0.157%
8iFree外国株式インデックス0.2090%0.241%
9(三菱UFJ)つみたて先進国株式0.2200%0.259%
9Smart-i先進国株式インデックス0.2200%0.282%

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドは、SBI・先進国株式インデックス・ファンドをも抜き単独で最安値。

実質コストも先日公表された決算結果で大きく下がっており、たわらノーロード先進国株式には負けるものの十分低くなっています。

 

以上、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬引下げのニュースでした。

もちろん、業界最低水準の運用コストを目指すeMAXIS Slim先進国株式インデックスもすぐに対抗引下げを発表すると思いますが・・・

 

各社のインデックスファンド一覧(信託報酬、実質コスト、純資産総額など)は下記ページをご覧ください。(今回のニッセイの引下げも反映済)

 

スポンサーリンク

プロモーション(記事下)

本サイトは広告を含みます。
マネックス証券のクレジットカード投信積立

マネックス証券

マネックスカード(クレジットカード)での投信積立でのポイント還元率は月5万円までは最高水準の1.1%(5~10万円部分の還元率は下がります)

*マネックスカードの発行はマネックス証券の口座が必要です。

公式サイト(PR)マネックス証券

マネックス証券の口座はSBI新生銀行経由でも開設出来ます。

SBI新生銀行新規口座開設+エントリーで1,000円、1回3万円以上の入金で2,000円、最大3,000円がもらえます。

公式サイト(PR)SBI新生銀行

 
auカブコム証券のクレジットカード投信積立

auカブコム証券

au Payカード(クレジットカード)での投信積立が2022.3.28より始まりました。投信積立でのポイント還元率は月10万円まで1.0%

公式サイト(PR)auカブコム証券

 

-ファンドニュース・新規設定ファンド

Copyright© しんたろうのお金のはなし , 2024 All Rights Reserved.